検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

松崎慊堂全集  4 日本学資料叢書  

著者名 松崎 慊堂/[著]
出版者 冬至書房
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112114558121.5/マ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
121.54 121.54

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000201404
書誌種別 図書
書名 松崎慊堂全集  4 日本学資料叢書  
書名ヨミ マツザキ コウドウ ゼンシュウ 
著者名 松崎 慊堂/[著]
著者名ヨミ マツザキ コウドウ
出版者 冬至書房
出版年月 1988.7
ページ数 486p
大きさ 22cm
分類記号 121.54
分類記号 121.54
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 不安でも動き出す人が、本当にやりたいことを見つける。やりたいことを見つけるとき、最初はザックリとで十分。行動して修正しながら、明確にしていく。この方法だから、本当にやりたいことが見つかるのです。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ僕たちは天職を見つけたいのか(人間は幸福を求める生き物
転職は「何歳までが限界」は当てにならない ほか)
第2章 天職ってなんだろう(天職と適職の違い
天職の3つの要素その1 内発的動機づけ ほか)
第3章 天職の見つけ方(実はやりたいことは、明確にしてはいけない
「人生のウソ」で、やりたいことが見つからない ほか)
第4章 天職に就くための動き方(天職の実現にはコントロールの二分法が大事
やりはじめたら楽しいのに、やりはじめられない理由 ほか)
第5章 天職を見つける逆転の発想(天職を見つける逆転の発想は、天職を受け入れること
好きなことは自分で選べないという事実 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。