検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

参加する言葉 李恢成対話集    

著者名 李 恢成/著
出版者 講談社
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114069479914.6/R32/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

李 恢成
1995
910.4 910.4
日本文学 芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000371398
書誌種別 図書
書名 参加する言葉 李恢成対話集    
書名ヨミ サンカ スル コトバ 
著者名 李 恢成/著
著者名ヨミ リ カイセイ
出版者 講談社
出版年月 1974
ページ数 0263
大きさ 20
分類記号 914.6
分類記号 914.6
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 日本型芸術論の成立と展開(歌論・連歌論の成立
観阿弥と世阿弥との対話―『風姿花伝』の世界
『風姿花伝』から『花鏡』・『申楽談儀』へ―その連続と非連続
西鶴の創作方法―説話と小説の間 ほか)
2 近代文学にみる小説論(文学の認識と表現
古典平家との対話―『さざなみ軍記』覚え書
長編小説における対話の構造―『かるさん屋敷』覚え書)
3 展望(文学とは何か―基軸としての読者論
〈内なる読者〉の発見)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。