検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

チベットの死者の書 原典訳  ちくま学芸文庫  

著者名 川崎 信定/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113193171180.9/チ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1213072638180/チ/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900130084180/チ/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
180.9 180.9
チベット仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000762395
書誌種別 図書
書名 チベットの死者の書 原典訳  ちくま学芸文庫  
書名ヨミ チベット ノ シシャ ノ ショ 
著者名 川崎 信定/訳
著者名ヨミ カワサキ シンジョウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1993.6
ページ数 243p
大きさ 15cm
分類記号 180.9
分類記号 180.9
ISBN 4-480-08067-8
件名 チベット仏教
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 死の瞬間から次の生を得て誕生するまでの間に魂が辿る四十九日の旅、いわゆる中有(バルドゥ)のありさまを描写して、死者に正しい解説の方向を示す指南の書。それが『チベットの死者の書』である。ユングが座右の書とし、60年代にはヒッピーたちに熱狂的に受け容れられ、また脳死問題への関心が高まる中で最近とみに注目を集めている重要経典を、チベット語の原典から翻訳した。
(他の紹介)目次 第1巻 チカエ・バルドゥ(死の瞬間の中有)とチョエニ・バルドゥ(存在本来の姿の中有)
第2巻 シパ・バルドゥ(再生へ向かう迷いの状態の中有)
第3巻 付属の祈願の文書


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。