検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

教育改革・私の提言     

著者名 福田 信之/編
出版者 泰流社
出版年月 1986.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112000757370.4/キ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000121103
書誌種別 図書
書名 教育改革・私の提言     
書名ヨミ キョウイク カイカク ワタクシ ノ テイゲン 
著者名 福田 信之/編
著者名ヨミ フクダ ノブユキ
出版者 泰流社
出版年月 1986.2
ページ数 233p
大きさ 20cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-88470-525-4
件名 教育
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 教育改革の第三の波(岡本道雄)
これからの社会と教育(石川忠雄)
21世紀の大学(福田信之)
科学技術を育むもの(齋藤進六)
義務教育の終焉(渡部昇一)
国際化に向けての教育改革(石井公一郎)
学歴社会の再考(加藤栄一)
戦後教育の清算(勝田吉太郎)
あらむ日々のために(草柳大蔵)
対談 エリート教育の不在を憂う(林健太郎)(会田雄次)
日米教育の比較評価(T・H・ベル)
大学と社会(J・W・ライアン)
変貌するアメリカの大学(J・S・トール)
日米の国際教育摩擦(D・J・ウォラー)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。