検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

福田恆存戲曲全集  第3巻   

著者名 福田 恆存/著   現代演劇協會/監修
出版者 文藝春秋
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118592898912.6/フ/3全集66B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 恆存 現代演劇協會
2021
596.37 596.37
料理-野菜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000284290
書誌種別 図書
書名 福田恆存戲曲全集  第3巻   
書名ヨミ フクダ ツネアリ ギキョク ゼンシュウ 
著者名 福田 恆存/著
著者名ヨミ フクダ ツネアリ
著者名 現代演劇協會/監修
著者名ヨミ ゲンダイ エンゲキ キョウカイ
出版者 文藝春秋
出版年月 2010.5
ページ数 405p
大きさ 22cm
分類記号 912.6
分類記号 912.6
ISBN 4-16-364150-8
内容紹介 シェイクスピアの名訳者にして犀利な批評家、福田恆存が遺したオリジナル戯曲を集大成。初演記録付き。第3巻には「幕切れ」「明暗」「一族再會」「罪と罰」等、全6作品を収録。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 せかいの朝にひびけ!げんきな「おはよう」。アメリカ・ベトナム・フィンランド・ネパール・トルコ・ケニアのくらし・文化を紹介!
(他の紹介)著者紹介 こが ようこ
 作家、絵本コーディネーター。紙芝居に『きたかぜとたいよう』『ころん こっつんこ』“第57回五山賞”(以上童心社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下田 昌克
 1967年生まれ。1994年から2年間、世界各国を旅行し、そこで出会った人びとを描く。旅行の絵と日記をまとめた『PRIVATE WORLD』(山と溪谷社)を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 啓史
 国際教育家、生涯学習者、パフォーマー。世界の子どもに学びと笑顔を届けることを目指し、国連や国際NGOなどで勤務。これまで世界5大陸に住み、40か国以上の教育支援を実施。ダンサー、役者、料理人としての経歴ももつ。国際理解や幅広い学び促進のために、ライフスキル教育、制作、講演活動などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。