蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
10歳までに身につけたい子どもに一生役に立つ台所と料理のこと この小さな習慣が、生きる力を育てます
|
著者名 |
坂本 佳奈/著
|
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013363181 | J59/サ/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
厚別 | 8013313161 | J59/サ/ | 特設展示1 | 30 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
山の手 | 7013224139 | 596/サ/ | 図書室 | 04a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
菊水元町 | 4313142665 | J59/サ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001887796 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
10歳までに身につけたい子どもに一生役に立つ台所と料理のこと この小さな習慣が、生きる力を育てます |
書名ヨミ |
ジッサイ マデ ニ ミ ニ ツケタイ コドモ ニ イッショウ ヤク ニ タツ キッチン ト リョウリ ノ コト |
著者名 |
坂本 佳奈/著
|
著者名ヨミ |
サカモト カナ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
596
|
分類記号 |
596
|
ISBN |
4-413-11410-3 |
内容紹介 |
「自分のごはんを自分で作れる力」、つまり自炊力は、自分の人生を自由に生きるための力でもある。子どものうちに伝えておきたい、生きるためにいちばん大切な「食」について、イラストと共に紹介する。 |
著者紹介 |
大阪市立大学大学院生活科学部前期博士課程修了。食育食文化・料理研究家。サカモトキッチンスタジオ主宰。一般社団法人キッズキッチン協会副会長。 |
件名 |
料理、食生活 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
個人なき国家論を排す。「俗物論」から「朴正煕論」まで『保守とは何か』に続く福田恆存の真髄。 |
(他の紹介)目次 |
1 政治とは何か(俗物論 少数派と多数派 私の政治教室) 2 国家とは何か(国家的エゴイズム 現代国家論) 3 戦後とは何か(個人と社会―平和論批判 政治主義の悪―安保反対運動批判 現代の悪魔―反核運動批判 当用憲法論―護憲論批判 防衛論の進め方についての疑問―防衛論批判) 4 国家と個人(孤独の人、朴正煕 近代日本知識人の典型清水幾太郎を論ず) |
(他の紹介)著者紹介 |
福田 恆存 1912(大正元)‐1994(平成6)年。東京本郷生れ。東京大学英文科卒業。中学教師、雑誌編集者、大学講師などを経て、文筆活動に入る。評論、劇作、翻訳の他、チャタレイ裁判では特別弁護人を務め、自ら劇団「雲」(後に「昴」)を主宰し、国語の新かな、略字化には生涯を通じて抗した。1956(昭和31)年、ハムレットの翻訳演出で芸術選奨文部大臣賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浜崎 洋介 1978(昭和53)年生れ。文藝批評家。日本大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ