検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

コーチングの哲学 スポーツと美徳    

著者名 佐良土 茂樹/著
出版者 青土社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180730368780.7/サ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013403841780.7/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8013153872780.7/サ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
780.7 780.7
コーチ(スポーツ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001570903
書誌種別 図書
書名 コーチングの哲学 スポーツと美徳    
書名ヨミ コーチング ノ テツガク 
著者名 佐良土 茂樹/著
著者名ヨミ サロウド シゲキ
出版者 青土社
出版年月 2021.4
ページ数 340,10p
大きさ 19cm
分類記号 780.7
分類記号 780.7
ISBN 4-7917-7372-5
内容紹介 “勝利至上主義”に目がくらみ、暴力、ハラスメントなどがはびこる競技スポーツの現在。アリストテレスの哲学と現代の名将の考え方の接合点のうちに、徳を備えた「善いコーチ」とその卓越したコーチングのあり方を示す。
著者紹介 1981年神奈川県生まれ。上智大学大学院哲学研究科博士後期課程満期退学。博士(哲学)。日本体育大学体育学部准教授。専門はコーチング学、古代ギリシア哲学。
件名 コーチ(スポーツ)
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 感情過多のコーチ、抑制のないコーチ、無知なコーチ、利己的なコーチ、名誉心のつよいコーチ、スパルタ的なコーチ…。“勝利至上主義”に目がくらみ、暴力、ハラスメント、ドーピングなどがはびこる競技スポーツの現在。コーチングに求められる思慮や人柄とは。古代の哲学者と現代の名将のあいだで考える。
(他の紹介)目次 序章 美徳なきコーチングの時代
第1章 コーチングを哲学する
第2章 善いコーチを考えるために
第3章 目的論から考える善いもの、勝利至上主義、スポーツの意義
第4章 コーチの「幸福」とは何か
第5章 コーチングの技能
第6章 「思慮」をもつとはどういうことか
第7章 コーチに求められる「人柄」とは
第8章 コーチとアスリートの関係性―友愛と人間観
(他の紹介)著者紹介 佐良土 茂樹
 1981年神奈川県生まれ。日本体育大学体育学部准教授。上智大学大学院哲学研究科博士後期課程満期退学。博士(哲学)。専門はコーチング学、古代ギリシア哲学。現在、日本バスケットボール協会では指導者養成部会ワーキンググループメンバーとして、日本スポーツ協会ではコーチトレーナーとして活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。