検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

1万人超を救ったメンタル産業医の職場での「自己肯定感」がグーンと上がる大全     

著者名 井上 智介/著
出版者 大和出版
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113159467498/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
498.8 498.8
労働衛生 精神衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001506409
書誌種別 図書
書名 1万人超を救ったメンタル産業医の職場での「自己肯定感」がグーンと上がる大全     
書名ヨミ イチマンニンチョウ オ スクッタ メンタル サンギョウイ ノ ショクバ デノ ジコ コウテイカン ガ グーント アガル タイゼン 
著者名 井上 智介/著
著者名ヨミ イノウエ トモスケ
出版者 大和出版
出版年月 2020.8
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 498.8
分類記号 498.8
ISBN 4-8047-6353-8
内容紹介 「誰にも弱音を吐けない」「意見を言うなんて絶対ムリ」「無能な自分が大嫌い」。自分を責めながら働く多くの人に向けて、自己肯定感を上げるプチワークや、「職場あるある」のかわし方を紹介する。
著者紹介 島根大学医学部卒業。産業医・精神科医。著書に「1万人超を救ったメンタル産業医の職場の「しんどい」がスーッと消え去る大全」がある。
件名 労働衛生、精神衛生
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ、自分で自分を責めてしまうのか?ほんのちょっとの工夫が、つらい日々を変えてくれる。大人気ドクター発、あなた自身を好きになるための処方箋。
(他の紹介)目次 1 あらためて自己肯定感について正しく理解しよう(「好き」や「こだわり」を言葉にできますか?
自己肯定感の基本ポイント1 今までの人生を振り返る ほか)
2 「自分」のために「他人」を肯定してみる(スタートは周りを褒めるところから
イラッとしたら「I’m OK,You’re OK.」 ほか)
3 自分を受け入れると仕事はグーンとラクになる(あなたに変化をもたらす「自分軸」
まずは自己肯定感の低さを「認める」 ほか)
4 “ケース別”自己肯定感をえぐる「職場あるある」のかわし方(私のせいじゃないのに責任を押しつけられた
「領域侵犯」な人にグッタリ ほか)
5 今すぐorじっくり効果が出る!自己肯定感を上げるプチワーク(小さな「できますPR」を続けよう
「言い換え」だけで義務から解放される ほか)
(他の紹介)著者紹介 井上 智介
 産業医・精神科医。島根大学医学部を卒業後、様々な病院で内科・外科・救急科・皮膚科など、多岐の分野にわたるプライマリケアを学び、2年間の臨床研修を修了。その後は、産業医・精神科医・健診医の3つの役割を中心に活動している。産業医として毎月約30社を訪問。精神科医・健診医としての経験も活かし、健康障害や労災を未然に防ぐべく活動している。また、精神科医として大阪府内のクリニックにも勤務。うつ病、発達障害などを中心に、精神科疾患全般に対応。今後、予防医療がさらに発展する時代へとシフトすることを想定し、健診医として重大疾患の予防にも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。