蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
パンデミックと漢方 日本の伝統創薬
|
著者名 |
渡辺 望/著
|
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013123313 | 490.9/ワ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001491696 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パンデミックと漢方 日本の伝統創薬 |
書名ヨミ |
パンデミック ト カンポウ |
著者名 |
渡辺 望/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ノゾム |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
38,148p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
490.9
|
分類記号 |
490.9
|
ISBN |
4-585-24012-9 |
内容紹介 |
日本の伝統医学であり、さまざまな即効性があり、多くの病を治してきた漢方。新薬アビガンも漢方研究から生まれた。21世紀の日本の創薬力を、漢方薬の歴史から明らかにする。 |
著者紹介 |
1972年群馬県生まれ。早稲田大学大学院法学研究科修了。著書に「蔣介石の密使辻政信」「未完の大東亜戦争」など。 |
件名 |
東洋医学、漢方薬 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
漢方は日本の医学・薬学である!新薬アビガンも漢方研究から生まれた。漢方薬の歴史が明らかにする21世紀の日本の創薬力。 |
(他の紹介)目次 |
序章 第1章 漢方薬の様々な力について 第2章 漢方は日本独自の薬学・医学である 第3章 日本漢方の奥深さ・多様性について 第4章 武漢ウイルスへの対処方法 第5章 日本漢方=伝統医学の根底にあるもの |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 望 1972年群馬県生まれ。早稲田大学大学院法学研究科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ