検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

皇后雅子 妃から后への三十年    

著者名 石井 勤/著
出版者 講談社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3213201043288/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
288.41 288.41
皇太子 皇太子妃 ジャーナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001375058
書誌種別 図書
書名 皇后雅子 妃から后への三十年    
書名ヨミ コウゴウ マサコ 
著者名 石井 勤/著
著者名ヨミ イシイ ツトム
出版者 講談社
出版年月 2019.4
ページ数 243p
大きさ 20cm
分類記号 288.41
分類記号 288.41
ISBN 4-06-515337-6
内容紹介 平成4年、皇太子と小和田雅子さんが結婚で合意。そこには、いまだ伏せられたままの「事情」があった-。妃から后になる彼女と新天皇は国民にどう向き合うのか。成婚当時の舞台裏と夫妻の軌跡を追い、これからの皇室を問う。
著者紹介 1951年茨城県生まれ。北海道大学文学部卒業。朝日新聞社にて宮内庁を担当し、昭和から平成への代替わりにともなうすべての行事・儀式を取材。人事部長、経営企画室長などを歴任。
件名 ジャーナリズム
個人件名 皇太子、皇太子妃
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 すべてはあの「取り決め」から始まった…。平成4年、皇太子徳仁親王と小和田雅子さんが結婚で合意。そこには、いまだ伏せられたままの「事情」があった。あれから30年近くが経ち、妃から后となる彼女と新天皇は国民にどう向きあい、メディアは皇室をどう報ずるのか?成婚当時の舞台裏と夫妻の軌跡を追い、これからの皇室を問う。
(他の紹介)目次 第1章 婚約内定
第2章 報道自粛
第3章 仕切りなおし
第4章 水俣病
インテルメッツォ 十二単とドレス
第5章 夫婦の絆
第6章 メディアに沈黙は許されない
(他の紹介)著者紹介 石井 勤
 1951年、茨城県水戸市生まれ。北海道大学文学部卒業。1978年、朝日新聞社入社。1984年4月から東京本社社会部員。警視庁担当を経て1988年9月、昭和天皇の大量吐血があった夜から、1993年6月の徳仁皇太子の結婚まで宮内庁を担当し、昭和から平成への代替わりにともなうすべての行事・儀式を取材。1992(平成4)年10月の天皇皇后の訪中時には同行記者団長を務めた。東京本社社会部長代理、くらし編集長、企画報道部長を経て、人事部長、コーポレート・コミュニケーション本部長、グループ戦略本部長、経営企画室長などを歴任。2011年から2017年まで朝日カルチャーセンター代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。