蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513848183 | 336/ア/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
優れたリーダーはアドバイスしない …
小倉 広/著
これでだいじょうぶ!はじめてリー…3
渋谷 唯子/文,…
これでだいじょうぶ!はじめてリー…2
渋谷 唯子/文,…
最高のリーダーは気づかせる : 部…
金田 博之/著
空想の翼と信じる力 : 子どもの神…
シンディ・デル・…
これでだいじょうぶ!はじめてリー…1
渋谷 唯子/文,…
「権限によらないリーダーシップ」で…
日向野 幹也/著
問いからはじめる発達心理学 : 生…
坂上 裕子/著,…
部下をもったらいちばん最初に読む本…
橋本 拓也/著
はじめてリーダーになる女性のための…
深谷 百合子/著
なぜ、子どもはあのような絵を描くの…
小泉 卓/著
ビジョンプロセシング : ゴールセ…
中土井 僚/著
リーダーシップ・シフト : 全員活…
堀尾 志保/著,…
本当は間違っている育児と子どもの発…
スティーブン・ハ…
柔軟なリーダーシップ : 権威と協…
ジェフリー・ハル…
無重力リーダーシップ
礒谷 幸始/著
なぜこんな人が上司なのか
桃野 泰徳/著
活の入れ方
工藤 公康/著,…
まんがでわかる20代がリーダーにな…
中村 基樹/著,…
女性管理職「自分らしいリーダーシッ…
小川 由佳/著
比べてわかる心の発達 : 比較認知…
板倉 昭二/編著
スタッフエンジニア : マネジメン…
ウィル・ラーソン…
キャリア心理学から読み解く女性とリ…
宗方 比佐子/著
生涯発達の理解と支援 : 青年、成…
塚原 拓馬/著
子どもの一生を決める「心」の育て方…
山下 エミリ/著
最新図解よくわかる発達心理学
林 洋一/監修
リーダーは話し方が9割 : 1分で…
永松 茂久/著
「僕たちのチーム」のつくりかた :…
伊藤 羊一/[著…
マスク社会が危ない : 子どもの発…
明和 政子/著
15歳からのリーダー養成講座 : …
工藤 勇一/著
心理的安全性をつくる言葉55 : …
原田 将嗣/著,…
みんな違う。それでも、チームで仕事…
岩井 俊憲/[著…
99%の人がしていないたった1%の…
河野 英太郎/[…
今を生きる君たちへ : 主役意識で…
朝岡 敏春/著
リーダーの習慣 : ありのままの自…
ナイジェル・カン…
ストレングス・リーダーシップ : …
ギャラップ/著,…
世界を変えた31人の人生の講義
デイヴィッド M…
時間はなぜあるのか? : チンパン…
平田 聡/著,嶋…
はじめての発達心理学 : 発達理解…
古見 文一/編,…
DEAR CHAIRWOMAN :…
中澤 里華/著,…
場をつくる : チーム力を上げるリ…
広江 朋紀/著
叱らない、ほめない、命じない。 :…
岸見 一郎/著,…
対立を歓迎するリーダーシップ : …
アーノルド・ミン…
いのちの政治学 : リーダーは「コ…
中島 岳志/著,…
日本史に学ぶリーダーが嫌になった時…
加来 耕三/[著…
日本の組織におけるフォロワーシップ…
西之坊 穂/著
チームが自然に生まれ変わる : 「…
李 英俊/著,堀…
よくわかる発達心理学 : 完全カラ…
渡辺 弥生/監修
リーダーシップ進化論 : 人類誕生…
酒井 穣/著
子どもの心が見えてくる : エリク…
佐々木 正美/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001346550 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リーダーシップに出会う瞬間 成人発達理論による自己成長のプロセス |
書名ヨミ |
リーダーシップ ニ デアウ シュンカン |
著者名 |
有冬 典子/著
|
著者名ヨミ |
アリトウ ノリコ |
著者名 |
加藤 洋平/監修・解説 |
著者名ヨミ |
カトウ ヨウヘイ |
出版者 |
日本能率協会マネジメントセンター
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
307p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
336.3
|
分類記号 |
336.3
|
ISBN |
4-8207-3163-4 |
内容紹介 |
戦わないのに無敵なコアリーダーである女性課長をメンターに、部下を道具扱いするエゴリーダーを反面教師にしながら、管理職候補の30代の女性社員が「本物のリーダー」に成長していく姿を成人発達理論をベースに描く。 |
著者紹介 |
名古屋市立大学大学院修了。株式会社Corelead代表取締役、有冬C&Cコンサルティング代表。(株)ワーク・ライフバランス認定上級コンサルタント。 |
件名 |
リーダーシップ、成人期、発達心理学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 リーダーシップって何だろう―コアリーダーとエゴリーダー 第2章 視野の狭いリーダー―利己的段階のリーダーがいる組織 第3章 八方美人の困惑―他者依存段階から自己主導段階への成長プロセス 第4章 正しいリーダーになろうとしない―発達プロセスの「譲れない理念」 第5章 自分らしさが大事―自己主導段階の「視点取得能力」 第6章 コアリーダーになる!―相互発達段階(自己変容段階)へのステップ 最終章 自分を本当に大事にする―リーダーシップは要領よくはできない |
(他の紹介)著者紹介 |
有冬 典子 株式会社Corelead代表取締役、有冬C&Cコンサルティング代表。名古屋市立大学大学院修了。メーカーにて総合職を3年間経験後、外資系人材派遣会社へ転職。2002年「私を生きる あなたと生きる」を活動理念に、シーズ・キャリアリサーチ(現有冬C&Cコンサルティング)を立ち上げ、独立。2017年、自らのコアな願い(理念・志)から周りに影響力を発揮する、戦わないのに無敵のリーダーシップ「コアリーダー」育成の株式会社Corelead(コアリード)を立ち上げる。資格等、CTIJapanコーアクティブ・リーダーシップ・プログラム修了、(株)ワーク・ライフバランス認定上級コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 洋平 知性発達科学者。発達科学の最新の方法論によって、企業経営者、次世代リーダーの人財育成を支援する人財開発コンサルタント。一橋大学商学部経営学科卒業後、デロイト・トーマツにて国際税務コンサルティングの仕事に従事。退職後、米国ジョン・エフ・ケネディ大学にて統合心理学の修士号(MA.Psychology)、および発達測定の資格を取得。オランダのフローニンゲン大学にてタレントディベロップメントに関する修士号(MSc.Psychology)、および実証的教育学に関する修士号を取得(MSc.Evidence‐Based Education)。人間の発達や学習に関する研究の成果をもとに、大手企業の人材育成プロジェクトを支援するためにラーニングセッションや成長支援コーチングを提供。また、知性発達科学の理論をもとにした能力測定のアセスメント開発にも従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ