検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

考える日本史   河出新書  

著者名 本郷 和人/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5514051977210/ホ/新書20一般図書一般貸出貸出中  ×
2 厚別南8313196217210/ホ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本郷 和人
2018
210.04 210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001328702
書誌種別 図書
書名 考える日本史   河出新書  
書名ヨミ カンガエル ニホンシ 
著者名 本郷 和人/著
著者名ヨミ ホンゴウ カズト
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.11
ページ数 253p
大きさ 18cm
分類記号 210.04
分類記号 210.04
ISBN 4-309-63102-8
内容紹介 「知っている」だけではもったいない。なにより大切なのは「考える」ことである。信、血、恨など、漢字ひと文字のお題から歴史の森に分け入り、日本史の勘どころを教える、東京大学史料編纂所教授の新感覚・日本史教室。
件名 日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「知っている」だけではもったいない。なにより大切なのは「考える」ことである。信、血、恨、法、貧、戦、拠、知、三、異。たった漢字ひと文字のお題から、即興で歴史の森に分け入り、ついには日本史の勘どころにたどりつく―東京大学史料編纂所教授の新感覚・日本史教室、開講!教科書や通史は退屈だという人には特におすすめ。
(他の紹介)目次 第1章 「信」
第2章 「血」
第3章 「恨」
第4章 「法」
第5章 「貧」
第6章 「戦」
第7章 「拠」
第8章 「三」
第9章 「知」
第10章 「異」
(他の紹介)著者紹介 本郷 和人
 1960年、東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。博士(文学)。専攻は日本中世政治史、古文書学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。