検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

高校で教わりたかった生物   大人のための科学  

著者名 趙 大衛/編著   松田 良一/監訳、編著
出版者 日本評論社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石区民4113196713460/チ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
460 460
生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001173426
書誌種別 図書
書名 高校で教わりたかった生物   大人のための科学  
書名ヨミ コウコウ デ オソワリタカッタ セイブツ 
著者名 趙 大衛/編著
著者名ヨミ チョウ タイエイ
著者名 松田 良一/監訳、編著
著者名ヨミ マツダ リョウイチ
出版者 日本評論社
出版年月 2017.6
ページ数 2,167p
大きさ 21cm
分類記号 460
分類記号 460
ISBN 4-535-60033-1
内容紹介 高校生にとって必要な「ヒトの生物学」と、食品、医療、環境を扱う台湾の高校生物の教科書を邦訳。日本の高校生物教育の現場に「ヒトの生物学」を導入する必要性を感じている生物教諭の解説も収録する。
著者紹介 台湾・国立中山大学生物科学系教授。理学博士。
件名 生物学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の高校生物には、「ヒトの生物学」がない!思春期の高校生にとって必要な「ヒトの生物学」と食品、医療、環境を扱う台湾の教科書から21世紀を生きるための生物リテラシーを学ぶ。
(他の紹介)目次 1章 生物科学と食品(微生物と食品生産
食品生産における発酵技術の応用 ほか)
2章 生物科学と医療(抗生物質とワクチン
臓器移植 ほか)
3章 生物科学と環境(外来種の侵入
環境汚染物質 ほか)
4章 高校生物では何を学ぶのが重要か―伝えたいことは「ヒトの生物学」(海外の教科書の例
台湾の教科書の特徴(日本との比較から) ほか)
(他の紹介)著者紹介 趙 大衛
 台湾・国立中山大学生物科学系教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 良一
 1952年、横浜市生まれ。東京大学大学院総合文化研究科・教養学部教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。