蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012972815 | 007/カ/ | 図書室 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7013046433 | 007/カ/ | 図書室 | 01a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001363662 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新図解で早わかりIoTビジネスがまるごとわかる本 |
書名ヨミ |
サイシン ズカイ デ ハヤワカリ アイオーティー ビジネス ガ マルゴト ワカル ホン |
著者名 |
神谷 雅史/著
|
著者名ヨミ |
カミヤ マサフミ |
著者名 |
CAMI&Co./著 |
著者名ヨミ |
キャミー アンド コー |
出版者 |
ソーテック社
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
007.35
|
分類記号 |
007.35
|
ISBN |
4-8007-1222-6 |
内容紹介 |
劇的な進化を遂げるIoT(モノのインターネット)。技術的な基礎から、最新トレンド、産業的な意味や政策動向、ビジネスのやり方まで、図版を用いて解説。各企業の活用事例も紹介する。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学大学院修了(國領二郎研究室)。株式会社CAMI&Co.代表取締役CEO。IoTプロデューサー兼コンサルタント。KDDI∞ラボ社外アドバイザーなども務める。 |
件名 |
IoT |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
弁護士は現場でどのように考え、どのような手法をとるのか。12のケースを素材に、会社訴訟・紛争実務への対応を学ぶ。 |
(他の紹介)目次 |
序章 総論―本書の趣旨及び会社訴訟・紛争の特徴 第1章 取締役の選任に関する紛争 第2章 取締役の解任・退任に関する紛争 第3章 取締役の対会社責任に関する紛争 第4章 取締役の第三者責任に関する紛争 第5章 新株発行に関する紛争 第6章 MBOに関する紛争 第7章 買収防衛策を巡る紛争 第8章 企業買収関係の紛争 |
(他の紹介)著者紹介 |
三笘 裕 1991年東京大学法学部卒業。1993年長島・大野法律事務所(現、長島・大野・常松法律事務所)入所。1998年Harvard Law School卒業(LL.M.)。1998年〜1999年Cleary,Gottlieb,Steen&Hamilton LLP(New York)勤務。2004年〜2007年東京大学大学院法学政治学研究科助教授。現在、長島・大野・常松法律事務所パートナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荒井 紀充 1993年早稲田大学法学部卒業。1995年長島・大野法律事務所(現、長島・大野・常松法律事務所)入所。2001年University of Washington School of Law卒業(LL.M.)。1999年〜2000年通商産業省(現経済産業省)産業政策局産業組織課勤務。2001年〜2002年Steinhart&Falconer(現DLA Piper US LLP)(San Francisco)勤務。現在、長島・大野・常松法律事務所パートナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中野 智仁 2006年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。2009年慶應義塾大学大学院法務研究科卒業。2010年長島・大野・常松法律事務所入所。2017年野澤・中野法律事務所(横浜)開設。現在、野澤・中野法律事務所パートナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ