蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013314185 | 915/カ/ | 図書室 | 15 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001904258 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
旅と食卓 |
書名ヨミ |
タビ ト ショクタク |
著者名 |
河村 季里/[著]
|
著者名ヨミ |
カワムラ キリ |
出版者 |
角川春樹事務所
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
915.6
|
分類記号 |
915.6
|
ISBN |
4-7584-1476-0 |
内容紹介 |
2022年秋、パリ・南仏の街々を40日間レンタカーで旅をした。数多の美食に酔いつつ、ゴッホ、セザンヌなどにちなむ街を訪れ…。五感で旅を味わい尽くし、生と死を思索するエッセイ。『ランティエ』連載に加筆・修正。 |
著者紹介 |
著書に「屋根のない車」「青春の巡礼」など。 |
件名 |
フランス-紀行・案内記、料理(西洋)-フランス |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本型の排外主義運動はいかにして発生し、なぜ在日コリアンを標的とするのか?「不満」や「不安」による説明を超えて、謎の多い実態に社会学からのアプローチで迫る。著者による在特会への直接調査と海外での膨大な極右・移民研究の蓄積をふまえ、知られざる全貌を鋭く捉えた画期的成果。 |
(他の紹介)目次 |
序章 日本型排外主義をめぐる問い 第1章 誰がなぜ極右を支持するのか―支持者像と支持の論理 第2章 不満・不安で排外主義運動を説明できるのか 第3章 活動家の政治的社会化とイデオロギー形成 第4章 排外主義運動への誘引―なぜ「在日特権」フレームに共鳴するのか 第5章 インターネットと資源動員―なぜ在特会は動員に成功したのか 第6章 排外主義運動と政治―右派論壇の変容と排外主義運動との連続性をめぐって 第7章 国を滅ぼす参政権?―外国人参政権問題の安全保障化 第8章 東アジア地政学と日本型排外主義―なぜ在日コリアンが標的となるのか |
(他の紹介)著者紹介 |
樋口 直人 1969年生。1999年一橋大学大学院社会学研究科博士課程中退。現在、徳島大学総合科学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ