検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

戦後アイヌ民族活動史     

著者名 竹内 渉/著
出版者 解放出版社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180645939A316.8/タ/2階郷土112A郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0180645947AR316.8/タ/2階郷土121B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 元町3012975466K316/タ/図書室8B郷土資料一般貸出在庫  
4 厚別8013088805K316/タ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
5 清田5513727130K316/タ/郷土2郷土資料一般貸出在庫  
6 山の手7013072132K316/タ/郷土30郷土資料一般貸出在庫  
7 旭山公園通1213122755K316/タ/郷土郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
316.81 316.81
アイヌ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001491779
書誌種別 図書
書名 戦後アイヌ民族活動史     
書名ヨミ センゴ アイヌ ミンゾク カツドウシ 
著者名 竹内 渉/著
著者名ヨミ タケウチ ワタル
出版者 解放出版社
出版年月 2020.6
ページ数 192p
大きさ 19cm
分類記号 316.81
分類記号 316.81
ISBN 4-7592-6793-8
内容紹介 社団法人北海道アイヌ協会の設立、GHQ施政下のアイヌ、福祉活動から民族活動への変化…。1945年以降のアイヌ民族の復権に向けた「解放運動」をはじめとする諸活動史について論究する。
著者紹介 1954年埼玉県生まれ。北海道大学経済学部卒業。北海道アイヌ(ウタリ)協会事務局長兼常務理事等を歴任し、2015年定年退職。著書に「北の風南の風」「野村義一と北海道ウタリ協会」他。
件名 アイヌ-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 はじめてのアイヌ民族解放運動史。
(他の紹介)目次 序章 前史 戦前の活動(戦前のアイヌ民族の組織活動)
第1章 社団法人北海道アイヌ協会設立(社団法人北海道アイヌ協会の設立
設立総会案内状 ほか)
第2章 GHQ施政下のアイヌ(幻のアイヌ独立
各種選挙にアイヌが立候補 ほか)
第3章 活動の空白期とアイヌ協会の再建・再開(運動の挫折
高橋真と『アイヌ新聞』 ほか)
第4章 福祉活動から民族活動へ(ウタリ協会事務局体制の確立
アイヌ民族運動の盛り上がり ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹内 渉
 1954年、埼玉県に生まれる。1979年北海道大学経済学部卒業。1983年に札幌アイヌ文化協会に参画。1993年から北海道アイヌ(ウタリ)協会に事務局員として勤務、事務局次長、事務局長兼常務理事を歴任し、2015年定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。