蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180653842 | A316.8/ア/ | 2階郷土 | 112A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0180653859 | AR316.8/ア/ | 2階郷土 | 121B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
元町 | 3012975177 | K316/モ/ | 図書室 | 8B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
澄川 | 6013181117 | A316/モ/ | 常設展示2 | 5 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
山の手 | 7013072793 | K316/モ/ | 郷土 | 30 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
ちえりあ | 7900285425 | K316/モ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
テッサ・モーリス=スズキ 市川 守弘 北大開示文書研究会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001492994 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アイヌの権利とは何か 新法・象徴空間・東京五輪と先住民族 |
書名ヨミ |
アイヌ ノ ケンリ トワ ナニカ |
著者名 |
テッサ・モーリス=スズキ/[著]
|
著者名ヨミ |
テッサ モーリス スズキ |
著者名 |
市川 守弘/[著] |
著者名ヨミ |
イチカワ モリヒロ |
著者名 |
北大開示文書研究会/編 |
著者名ヨミ |
ホクダイ カイジ ブンショ ケンキュウカイ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
316.81
|
分類記号 |
316.81
|
ISBN |
4-7803-1100-6 |
内容紹介 |
先住民族と認める「アイヌ新法」施行、アイヌの文化拠点「象徴空間(ウポポイ)」完成、その中で置き忘れられるアイヌの誇りと願い-。本当の共生社会への道筋を、アイヌと世界各地の先住民族の今を通して考える。 |
著者紹介 |
1951年イギリス生まれ。オーストラリア国立大学名誉教授。専門は日本思想史、日本社会史。 |
件名 |
アイヌ |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
先住民族と認めた「アイヌ新法」施行、文化拠点「ウポポイ」完成の中、宙に浮くアイヌの人々の誇りと願い―。本当の「共生社会」への道筋を考える。 |
(他の紹介)目次 |
1 「アイヌ新法」と日本政府(演出された民族共生 世界の先住民族とアイヌ 「共生の五輪」と先住権) 2 先住権とアイヌ民族(アイヌの誇りを胸に アイヌ先住権の本質) 「人間として生きる権利」の回復を求めて―結びに 資料 |
内容細目表
前のページへ