蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180657926 | 467.2/ア/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001502114 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
天笠 啓祐/著
|
著者名ヨミ |
アマガサ ケイスケ |
出版者 |
解放出版社
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7592-6794-5 |
分類記号 |
467.25
|
分類記号 |
467.25
|
書名 |
ゲノム操作と人権 新たな優生学の時代を迎えて |
書名ヨミ |
ゲノム ソウサ ト ジンケン |
副書名 |
新たな優生学の時代を迎えて |
副書名ヨミ |
アラタ ナ ユウセイガク ノ ジダイ オ ムカエテ |
内容紹介 |
科学技術が発展し、人間の遺伝情報さえも操れるようになった。それは許される行為なのか? 私たちは命に優劣をつけることができるのか? 科学技術の差別性と闇を問い続ける著者による警世の書。テキストデータ引換券付き。 |
著者紹介 |
早稲田大学理工学部卒。ジャーナリスト。市民バイオテクノロジー情報室代表。遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン代表。著書に「知っていますか?医療と人権一問一答」など。 |
件名1 |
遺伝子工学
|
件名2 |
生命倫理
|
件名3 |
優生学
|
(他の紹介)内容紹介 |
“最後の子供”ルナは、ついに“ナインの創始者”レイディ・アカリのコールド・スリープを解いてしまう。四世紀にわたる眠りから覚めた彼女に、ルナは問う。最後の子供になると知りながら、なぜ母親は自分を産んだのかと。だが、覚醒したアカリがとった行動は、思いもよらないものだった…。生の意味を問い直し、絶望の向こうに確かな希望を見出す、感動の超大作。 |
内容細目表
前のページへ