検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

少年犯罪被害者遺族   中公新書ラクレ  

著者名 藤井 誠二/編著
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513371657368/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エルフィ・ネイセン エリーネ・ファン・リンデンハウゼン 野坂 悦子
2011
549.09 549.09
電子部品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600379087
書誌種別 図書
書名 少年犯罪被害者遺族   中公新書ラクレ  
書名ヨミ ショウネン ハンザイ ヒガイシャ イゾク 
著者名 藤井 誠二/編著
著者名ヨミ フジイ セイジ
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.12
ページ数 190p
大きさ 18cm
分類記号 368.71
分類記号 368.71
ISBN 4-12-150234-5
内容紹介 少年というだけで罪にならないんですか? 愛する家族の命を少年に奪われた犯罪被害というすさまじい体験を遺族自身が語り、改正少年法が被害当事者にとってどう機能したのか、どのような問題点が残されているのかを検証する。
著者紹介 1965年愛知県生まれ。ノンフィクション・ライター。ラジオのパーソナリティー、明治大学・愛知淑徳大学の非常勤講師も務める。著書に「人を殺してみたかった」「少年に奪われた人生」など。
件名 少年犯罪、殺人、被害者、少年法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 他社と同じことは絶対にしない!「世界1」メーカーが並ぶ日本の電子部品産業。その競争力の源泉は「人と違うを究める」にあった。
(他の紹介)目次 序 日本が誇る電子部材産業
1 盛者必衰。事業環境は厳しくなる
2 「世界で勝てる企業」だけが生き残る
3 価格競争の呪縛からの脱却―東京から一番遠い街
4 中核技術の認識とその展開―「滲み出し」「段々畑」「跳躍」
5 事業の大胆な見直し―自らを否定する強さ
6 事業モデルの検討―競争を「ずらし」、競争せずして勝つ
7 外部経営資源の活用―英知をつなぐ
8 金持ちA様、貧乏B様―経営者の決断が企業の命運を決する
9 理念と文化が世界1位を育てる
エピローグ ノブレス・オブリージュ―日本に製造業を残すために


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。