蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114004740 | 549.8/ト/1 | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ブラティスラヴァ世界絵本原画展「金のりんご賞」
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000417451 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トランジスタの設計と応用 上巻 |
書名ヨミ |
トランジスタ ノ セッケイ ト オウヨウ |
著者名 |
Wolfgang W.Gärtner/著
|
著者名ヨミ |
Wolfgang W Gartner |
著者名 |
岡村 史良/訳 |
著者名ヨミ |
オカムラ シロウ |
出版者 |
近代科学社
|
出版年月 |
1966.6 |
ページ数 |
378p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
549.8
|
分類記号 |
549.8
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
水平と垂直の直線で分割され、赤・青・黄の三原色を用いたモンドリアンの世界と、ケープドリのユーモラスな世界がコラボレーション。今までにみたことのない新しい絵本。2011年ブラティスラヴァ世界絵本原画展「金のりんご賞」受賞作品。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヴァン・レーク,ワウター 1960年、オランダのフェルスコーテン生まれ。1978年に、美術学校リートフェルト・アカデミーに入学。数学を勉強するために別の学校に進むが断念、リートフェルトにもどり、1984年に卒業した。以来、絵もストーリーも自分で書き下ろした子ども向けCGアニメーションを製作している。代表作「ケープドリ(Keepvogel)」シリーズは2000‐2006年の期間、VPRO局で放送された。2005年よりケープドリの絵本を創りはじめ、毎年一作のペースで発表をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野坂 悦子 1959年東京生まれ。早稲田大学に入学し英文学科へ進む。ハリエット・ヴァン・レークの絵本を訳したことがきっかけで、翻訳家に。1985年より5年間、ヨーロッパに住んだ経験を生かして、オランダやベルギーの優れた絵本や物語を紹介している。紙芝居文化の会運営委員、日本文藝家協会、日本ペンクラブ、JBBY(日本国際児童図書評議会)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ