蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
超波及度で世界を変えたイノベーター 電子・情報分野の開拓者8人
|
著者名 |
垂井 康夫/編
|
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2007.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ふしこ | 3211170414 | 549/チ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
菊水元町 | 4310317922 | 549/チ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東月寒 | 5210292818 | 549/チ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700432582 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
垂井 康夫/編
|
著者名ヨミ |
タルイ ヤスオ |
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-274-50138-8 |
分類記号 |
549.09
|
分類記号 |
549.09
|
書名 |
超波及度で世界を変えたイノベーター 電子・情報分野の開拓者8人 |
書名ヨミ |
チョウハキュウド デ セカイ オ カエタ イノベーター |
副書名 |
電子・情報分野の開拓者8人 |
副書名ヨミ |
デンシ ジョウホウ ブンヤ ノ カイタクシャ ハチニン |
内容紹介 |
リナックス開発のリーダー、リーナス・トーバルズ氏など、企業の利益とは無関係に超波及度で世の中の多くの人に豊かさをもたらした、電子・情報分野の8人のイノベーターたちを紹介。その創造のエンジンを解き明かす。 |
著者紹介 |
1929年東京生まれ。早稲田大学第一理工学部電気工学科卒業。工学博士。東京農工大学名誉教授。武田計測先端知財団常任理事。95年紫綬褒章受章。 |
件名1 |
電子工業
|
件名2 |
情報産業
|
件名3 |
技術革新
|
(他の紹介)内容紹介 |
株価の値動きからコロナ・ワクチンの効果測定まで―。身近な事例を通してフェルミ推定、ベイズの定理、ゲーム理論などの考え方が身につく実践的数学講座。 |
(他の紹介)目次 |
1 構造(図は口ほどにものを言う おおまかにとらえる 対数を駆使する 規則に従う) 2 ランダムさ(データはランダムである 命に関わる統計 陽性か陰性か オッズと傾向) 3 情報(情報にはパワーがある 酔っ払い、待ち行列、ネットワーク 測るための手段 ゲーム理論) 4 教訓(過ちから学ぶ) |
(他の紹介)著者紹介 |
ジョンソン,オリヴァー 英ブリストル大学数学科の情報理論教授。ケンブリッジ大学統計研究所の研究員も務めた。BBC「ラジオ4」にしばしば出演し、“スペクテイター”に寄稿。その発言は“タイムズ”“ガーディアン”“デイリー・テレグラフ”“ニューヨーク・タイムズ”などに引用されている。X(旧ツイッター)にて、数学、音楽、贔屓のサッカー・チーム、アストン・ヴィラFCについて発信している。ブリストル在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 水谷 淳 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ