検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

意味がわかれば数学の風景が見えてくる     

著者名 野崎 昭弘/著   何森 仁/著   伊藤 潤一/著   小沢 健一/著
出版者 ベレ出版
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181314469410/ノ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野崎 昭弘 何森 仁 伊藤 潤一 小沢 健一
2011
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000448910
書誌種別 図書
書名 意味がわかれば数学の風景が見えてくる     
書名ヨミ イミ ガ ワカレバ スウガク ノ フウケイ ガ ミエテ クル 
著者名 野崎 昭弘/著
著者名ヨミ ノザキ アキヒロ
著者名 何森 仁/著
著者名ヨミ イズモリ ヒトシ
著者名 伊藤 潤一/著
著者名ヨミ イトウ ジュンイチ
版表示 改訂合本
出版者 ベレ出版
出版年月 2011.9
ページ数 750p
大きさ 21cm
分類記号 410
分類記号 410
ISBN 4-86064-297-6
内容紹介 数学の技術的な訓練より基本的な考え方、部分的な詳細より全体的な風景を提示することに焦点をあて、微分・積分、数と計算、図形・空間、統計・確率の順で、それぞれの基本概念の意味をわかりやすく解説する。
著者紹介 1936年生まれ。東京大学理学部数学科卒業。大妻女子大学名誉教授。著書に「πの話」など。
件名 数学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、計算ができるようになることより、「意味がわかること」に焦点をあてました。「わかる」の積み重ねが、世界を広げていきます。本書を読めば、今までとは違う「数学の風景」と「世界の景色」が見えてくるでしょう。
(他の紹介)目次 第1部 微分・積分の意味がわかる(速さとは何か
近似計算と無限和
関数と微分
関数と積分
未来の予測)
第2部 数と計算の意味がわかる(数と計算の基本
数と計算の威力
数と計算のおもしろさ
数と計算の体系)
第3部 図形・空間の意味がわかる(幾何学はじめの一歩
平面図形
空間図形
解析幾何学
幾何学玉手箱)
第4部 統計・確率の意味がわかる(現在を読む
現在から未来へ
未来を読む
確率論玉手箱
表計算ソフト活用法)
(他の紹介)著者紹介 野崎 昭弘
 1936年生まれ。1959年東京大学理学部数学科卒業。東京大学、山梨大学、国際基督教大学、大妻女子大学、サイバー大学に勤める。大妻女子大学名誉教授。数学教育協議会前委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
何森 仁
 1945年生まれ。1970年横浜市立大学文理学部数学科卒業。会社員、私立高校教諭、塾講師、高等学校理事長を経て、神奈川大学特任教授。数学教育協議会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 潤一
 1947年生まれ。1970年岩手大学教育学部数学科卒業。岩手県立の高校教諭として年輪を重ね、無事定年を迎えたが、その後、盛岡白百合学園で非常勤講師として益々意気盛ん。数学教育協議会副委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小沢 健一
 1942年生まれ。1964年東京教育大学理学部数学科卒業。いくつかの都立高校教諭を36年間勤め、その後私立の東野高等学校校長を勤めた。数学教育協議会元委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。