検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

図形・空間の意味がわかる   数学の風景が見える  

著者名 野崎 昭弘/[ほか]著
出版者 ベレ出版
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012417910414/ズ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900199428414/ズ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
751.9 751.9
工作 プラスチック アクセサリー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300070020
書誌種別 図書
著者名 野崎 昭弘/[ほか]著
著者名ヨミ ノザキ アキヒロ
出版者 ベレ出版
出版年月 2003.9
ページ数 204p
大きさ 21cm
ISBN 4-86064-031-4
分類記号 414
分類記号 414
書名 図形・空間の意味がわかる   数学の風景が見える  
書名ヨミ ズケイ クウカン ノ イミ ガ ワカル 
内容紹介 「点」とは、「線」とは何か。そして「果てしない空間」とは。数学の中で直感的にわかりやすい幾何学とその誕生について理解を持つことは、物事を論理的に、自由に考える上で役に立つとの趣旨に添い、図形の世界の風景を描く。
著者紹介 1936年生まれ。東京大学理学部数学科卒業。大妻女子大学教授。数学教育協議会委員長。著書に「πの話」「詭弁論理学」など。
件名1 幾何学
叢書名 数学の風景が見える

(他の紹介)内容紹介 オールプロセスカット付き。作品別のレジン使い分け術、合わせ使いが丸わかり。
(他の紹介)目次 作品紹介
UVレジン基本レッスンと作品の作り方
UVレジンの種類
UVレジンの基本的な使い方
基本の道具
UVレジン基本テクニック
封入・コーディング
封入素材パーツ集
UVレジンの着色レッスン
アクセサリー加工に必要なパーツと道具
アクセサリー加工の仕方
(他の紹介)著者紹介 白井 由紀
 イベント等に作品展示、結婚式場小物などのデコレーションを手がける。メーカーへの作品制作やワークショップなどの講師としても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。