検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

都市と劇場 中近世の鎮魂・遊楽・権力  平凡社選書  

著者名 小笠原 恭子/著
出版者 平凡社
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110242773772.1/オ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷川 浩司
1992
146.89 146.89
カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000684003
書誌種別 図書
書名 都市と劇場 中近世の鎮魂・遊楽・権力  平凡社選書  
書名ヨミ トシ ト ゲキジョウ 
著者名 小笠原 恭子/著
著者名ヨミ オガサワラ キョウコ
出版者 平凡社
出版年月 1992.4
ページ数 285p
大きさ 20cm
分類記号 772.1
分類記号 772.1
ISBN 4-582-84141-4
件名 芸能-歴史、都市-歴史、日本-歴史-中世、日本-歴史-近世
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 心理カウンセラーってどんな仕事をするの?心理カウンセラーにはどんな資格があるの?臨床心理士、スクールカウンセラー、産業カウンセラーなど、現役のカウンセラーへのインタビューを掲載。
(他の紹介)目次 1章 心理カウンセリングとは?(カウンセラーとは何か?
代表的な心理療法)
2 心理カウンセラーとして活躍する(カウンセラーとカウンセリング
社会にニーズがあふれている ほか)
3 現役カウンセラーに聞く(学校全体を見渡して、生徒や教師、保護者を支援する
やりがいが大きく、充実感のある仕事 ほか)
4 どんな資格があるのか(臨床心理士
産業カウンセラー ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。