検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

安岡正篤ノート     

著者名 北尾 吉孝/著
出版者 致知出版社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012677321159/キ/図書室7一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
159 159
安岡 正篤 人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000234628
書誌種別 図書
書名 安岡正篤ノート     
書名ヨミ ヤスオカ マサヒロ ノート 
著者名 北尾 吉孝/著
著者名ヨミ キタオ ヨシタカ
出版者 致知出版社
出版年月 2009.12
ページ数 137p
大きさ 20cm
分類記号 159
分類記号 159
ISBN 4-88474-869-2
内容紹介 古今東西の学問思想に通じた昭和の碩学であり、歴代総理の指南番としても知られる安岡正篤。今に生きる「安岡教学」を、実業界のカリスマ経営者がわかりやすく伝える。
件名 人生訓
個人件名 安岡 正篤
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 安岡教学へのガイダンス。実業界のカリスマ経営者は安岡正篤に何を学んだのか。
(他の紹介)目次 第1章 安岡正篤先生と私(傑出した碩学・安岡正篤
むさぼり読んだ安岡本 ほか)
第2章 安岡教学の目指すもの(古人先賢の学問姿勢から学ぶ
安岡教学の普遍性と不易性)
第3章 安岡正篤の人間学(人間学とは何か
人間学の学び方 ほか)
第4章 君子を目指せ、小人になるな(君子を育てる
東洋哲学の生粋を身につける)
第5章 世界に果たす日本の使命(世界の中の日本の現状
経済社会と道徳精神 ほか)
(他の紹介)著者紹介 北尾 吉孝
 1951年、兵庫県生まれ。74年、慶應義塾大学経済学部卒業。同年、野村證券入社。78年、英国ケンブリッジ大学経済学部卒業。89年ワッサースタイン・ペレラ・インターナショナル社(ロンドン)常務取締役。91年、野村企業情報取締役。92年、野村證券事業法人三部長。95年、孫正義氏の招聘によりソフトバンク入社、常務取締役に就任。現在、ベンチャーキャピタルのSBIインベストメント、オンライン総合証券のSBI証券、インターネット専業銀行の住信SBIネット銀行、ネット損保のSBI損保、ネット生保のSBIアクサ生命等の革新的な事業会社を傘下に有し、金融、不動産、生活関連サービスなどの事業を幅広く展開する総合企業グループ、SBIホールディングス代表取締役執行役員CEO。その一方で財団法人SBI子ども希望財団理事、SBI大学院大学の学長なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。