検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ソウルの大観覧車     

著者名 橋口 譲二/写真   山口 文憲/文
出版者 平凡社
出版年月 1986.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111713418302.2/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋口 譲二 山口 文憲
2019
319.1 319.1
日本-対外関係-歴史 岩倉使節団

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000127355
書誌種別 図書
書名 ソウルの大観覧車     
書名ヨミ ソウル ノ ダイカンランシャ 
著者名 橋口 譲二/写真
著者名ヨミ ハシグチ ジョウジ
著者名 山口 文憲/文
著者名ヨミ ヤマグチ フミノリ
出版者 平凡社
出版年月 1986.5
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 302.21
分類記号 302.21
ISBN 4-582-82815-9
件名 韓国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 明治四(一八七一)年、維新期のリーダーである岩倉使節団が、日本の近代国家としての礎を築いてから、日本はいかなる変貌を遂げたのか。国内およびアメリカ、中国、韓国、インドネシア、インドの専門家も交え、世界的な視野から行われた国際シンポジウムが日本のあるべき姿を提唱する。
(他の紹介)目次 第1部 世界の中の日本の役割を考える―近代西洋文明を超えるもの
第2部 岩倉使節団は日本の近代化に如何にかかわったか
第3部 日本近代化一三〇年における成功と失敗
第4部 グローバル社会における日本の役割とは何か
第5部 パネルディスカッション
総括


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。