検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

講義宗教の「戦争」論 不殺生と殺人肯定の論理    

著者名 鈴木 董/編
出版者 山川出版社
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181212705160.4/コ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日高 義樹
2014
319.53 319.53
アメリカ合衆国-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001875897
書誌種別 図書
書名 講義宗教の「戦争」論 不殺生と殺人肯定の論理    
書名ヨミ コウギ シュウキョウ ノ センソウロン 
著者名 鈴木 董/編
著者名ヨミ スズキ タダシ
出版者 山川出版社
出版年月 2024.7
ページ数 262p
大きさ 21cm
分類記号 160.4
分類記号 160.4
ISBN 4-634-15247-2
内容紹介 平和を尊ぶ仏教が「武力の行使」を容認する状況とは? イスラーム世界でジハード(聖戦)はどう解釈されているか? 宗教と戦争の関わりを、第一線の研究者らが解説する。朝日カルチャーセンターでの講座をもとに加筆・修正。
著者紹介 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。同大学名誉教授。法学博士。専門はオスマン帝国史、比較史、比較文化。著書に「オスマン帝国の世界秩序と外交」「オスマン帝国の解体」など。
件名 戦争と宗教
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 女帝と后たちの歌(磐之媛皇后―荒ぶる大后
現人神としての女帝と后 ほか)
2 万葉の女歌(額田王―紫の匂へるひと
大伯皇女―姉弟のきずな ほか)
3 王朝の雅(王朝の雅とキャリアウーマンたち
小野小町―伝説の美女 ほか)
4 王朝の終焉(待賢門院堀河―傾国の美女・侍賢門院に仕えて
小侍従と殷富門院大輔―後白河院の周辺の女房たち ほか)
付編 歌のルネサンス(与謝野晶子―輝く明星
山川登美子―夭折の白百合 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。