検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

英語以前に身に付けたいこと グローバル時代を生きる知恵とスキル  日文新書  

著者名 坂東 眞理子/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012765404319/バ/図書室1B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂東 眞理子
2011
319.04 319.04
国際理解

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000377606
書誌種別 図書
書名 英語以前に身に付けたいこと グローバル時代を生きる知恵とスキル  日文新書  
書名ヨミ エイゴ イゼン ニ ミ ニ ツケタイ コト 
著者名 坂東 眞理子/著
著者名ヨミ バンドウ マリコ
出版者 日本文芸社
出版年月 2011.2
ページ数 223p
大きさ 18cm
分類記号 319.04
分類記号 319.04
ISBN 4-537-25820-2
内容紹介 グローバル時代を生き抜くために、一人ひとりができることとは? 英語で話す前に身に付けておきたい知識や教養、心構えなど、世界で活躍するために必要な実践的なアドバイスを満載。
件名 国際理解
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 グローバル時代を生き抜くために、私たち一人ひとりができること。英語で話す前に身に付けておきたい知識や教養、心構えなど、実践的なアドバイスを満載。
(他の紹介)目次 第1章 脱・内向き、下向き、後ろ向き
第2章 グローバル時代を生き抜く基礎づくり
第3章 グローバルキャリアのつくり方
第4章 ビジネス社会における国際力
第5章 世界で通用するマナー
第6章 英語教育を考える
第7章 地球的課題に目を向けよう
(他の紹介)著者紹介 坂東 眞理子
 昭和女子大学学長。1946年、富山県生まれ。東京大学卒業後、1969年、総理府入省。婦人問題担当室(男女共同参画室の前身)発足当時は、最年少の担当官として参加、『婦人白書』の執筆などを担当。1980年よりハーバード大学の客員研究員として留学する。内閣広報室参事官、男女共同参画室長、埼玉県副知事などを経て、1998年には、女性初の在豪州ブリスベンの総領事となる。2007年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。