検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

よそおい手帖     

著者名 西村 玲子/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181411224589.2/ニ/1階図書室50A一般図書一般貸出準備中  ×
2 新発寒9213053342589/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

J.=H.ファーブル 日高 敏隆 林 瑞枝
2007
471 471
植物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000881243
書誌種別 図書
書名 よそおい手帖     
書名ヨミ ヨソオイ テチョウ 
著者名 西村 玲子/著
著者名ヨミ ニシムラ レイコ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2014.11
ページ数 94p
大きさ 21cm
分類記号 589.2
分類記号 589.2
ISBN 4-620-32283-4
内容紹介 季節ごとの素材選び、色あわせ。さりげない流行の取り入れ方。ちょっとした工夫で心地よく、すてきになれる-。おしゃれのアイデアが詰まった、イラスト・エッセイ。『毎日新聞』連載を加筆、再構成。
著者紹介 イラストレーター、エッセイスト。著書に「西村玲子のていねいだけど軽やかな暮らし」など。
件名 ファッション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「根」のさまざまな役割から話が始まる下巻は、いよいよファーブルらしさが随所に現われる。挿木と接木の「尊い作業」、葉の配列の法則、バラやサボテンのトゲの話と、松かさ鱗片の発生順の面白さ。ヘビや妖精まで繰り出して植物の特性を語る独自性は、魅力ある文体とともに、ファーブルならではの作品である。
(他の紹介)目次
塊根
不定根
取木と挿木
接木

変態
攻撃の武器
植物の眠り
オジギソウ
葉の配列
気孔
緑の細胞
生物の化学
植物の栄養
(他の紹介)著者紹介 ファーブル,ジャン=アンリ
 1823‐1915。フランスの昆虫学者、植物学者。南仏の寒村サン・レオンに貧農の子として生まれる。苦学してアビニョン師範学校を出た後、小・中学校の教師をしながら、独学で物理、数学、自然科学の学士号と理学博士号を取る。昆虫の生活史と本能の研究を天職とし、観察と実験をつづけた。1871年教職を退き、「子どものための科学の本」など自然科学の啓蒙書を書く。79年以降セリニャンのアルマスに隠棲して、『昆虫記』全10巻を完成した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日高 敏隆
 1930年東京に生まれる。東京大学理学部卒業。東京農工大学教授、京都大学理学部教授を経て、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 瑞枝
 1934年東京に生まれる。早稲田大学政治経済学部卒業。駿河台大学文化情報学部教授を経て、現在、著述・翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。