蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
中国を追われたウイグル人 亡命者が語る政治弾圧 文春新書
|
著者名 |
水谷 尚子/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117518423 | 316.8/ミ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
民族問題-中国 ウイグル族 新疆ウイグル自治区
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700458969 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国を追われたウイグル人 亡命者が語る政治弾圧 文春新書 |
書名ヨミ |
チュウゴク オ オワレタ ウイグルジン |
著者名 |
水谷 尚子/著
|
著者名ヨミ |
ミズタニ ナオコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
316.822
|
分類記号 |
316.822
|
ISBN |
4-16-660599-6 |
内容紹介 |
血も凍る拷問と虐殺の数々。核実験場にされるウイグル自治区。国内外で荒れくるう中国の少数民族弾圧のすさまじい実態を、命がけで亡命した者たちから聞き出した、戦慄の記録。 |
著者紹介 |
1966年生まれ。日本女子大学大学院博士課程単位取得満期退学。中央大学非常勤講師。近現代日中関係史が専門。著書に「「反日」解剖」など。 |
件名 |
民族問題-中国、ウイグル族、新疆ウイグル自治区 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
アジア・太平洋賞特別賞 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
血も凍る拷問と虐殺の数々。核実験場にされるウイグル自治区。国内外で荒れくるう中国の少数民族弾圧のすさまじい実態を、命がけで亡命した者たちから聞き出した、戦慄の記録。ノーベル平和賞有力候補ラビア・カーディル女史たちが中国を告発する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ラビア・カーディル―大富豪から投獄、亡命を経て東トルキスタン独立運動の女性リーダーへ 第2章 ドルクン・エイサ―「世界ウイグル会議」秘書長 第3章 イリ事件を語る―アブドゥサラム・ハビブッラ、アブリミット・トゥルスン 第4章 シルクロードに撒布された「死の灰」―核実験の後遺症を告発した医師アニワル・トフティ 第5章 グアンタナモ基地に囚われたウイグル人たち 第6章 政治犯として獄中にある東大院生―トフティ・テュニヤズ |
(他の紹介)著者紹介 |
水谷 尚子 1966年生まれ。日本女子大学大学院博士課程単位取得満期退学。近現代日中関係史が専門。中国人民大学、復旦大学などへ留学。現在、中央大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ