検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

広松渉著作集  第16巻  存在と意味 第2巻

著者名 広松 渉/著
出版者 岩波書店
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110419173108/ヒ/16書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

広松 渉
2007
160.4 160.4
宗教 生と死 ターミナルケア 自殺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001030968
書誌種別 図書
書名 広松渉著作集  第16巻  存在と意味 第2巻
書名ヨミ ヒロマツ ワタル チョサクシュウ 
著者名 広松 渉/著
著者名ヨミ ヒロマツ ワタル
出版者 岩波書店
出版年月 1997.9
ページ数 520,121p
大きさ 22cm
分類記号 108
分類記号 108
ISBN 4-00-092036-7
件名 哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 死から生を考える(「臨終行儀」に学ぶ看取りと死の作法
何のために、人は生きるのか―臨死体験者の報告を踏まえて
生きて、往く。だから、往生という―納棺夫が触れた死
イエスの十字架が語りかけているもの
生命の尊さ―その悦びと悲しみ)
2 終末期医療を考える(癒されて旅立ちたい
患者さんの死を見つめて
苦しみを分かち合う「スピリチュアルケア」
死別の悲しみに寄り添う「悲嘆ケア」
エイズホスピス寺院(タイ)から学ぶもの
ホスピス運動―その思想と歴史)
3 自殺と安楽死について(死ぬことなく、生き長らえて―現代キリスト教自殺論の試み
自殺についての仏教の視点―現実感覚の確立とあの世への連続感
自殺について神道の立場から考える
イスラームと自殺
宗教と自殺―自殺予防活動に携わる立場から
キリスト教と「安楽死問題」)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。