蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180855769 | 160.4/ク/ | 1階図書室 | 31B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
三大一神教のつながりをよむ
山本 芳久/著
科学史家の宗教論ノート
村上 陽一郎/著
死とは何か : 宗教が挑んできた人…
中村 圭志/著
宗教・カルト・法 : 旧統一教会問…
島薗 進/[著]…
戦争宗教学序説 : 信仰と平和のジ…
石川 明人/著
Pagans多神教表象大全
イーサン・ドイル…
宗教とは何か : 「信じること」を…
釈 徹宗/著,最…
講義宗教の「戦争」論 : 不殺生と…
鈴木 董/編
ルポ宗教と子ども : 見過ごされて…
毎日新聞取材班/…
宗教と不条理 : 信仰心はなぜ暴走…
佐藤 優/著,本…
あなたも狂信する : 宗教1世と宗…
横道 誠/著
創造論者vs.無神論者 : 宗教と…
岡本 亮輔/著
宗教と科学のせめぎ合い : 信と知…
水谷 周/著
だから知ってほしい「宗教2世」問題
塚田 穂高/編著…
宗教2世サバイバルガイド : ぼく…
正木 伸城/著
信仰は訴える : 次世代への継承
水谷 周/著
みんなの宗教2世問題
横道 誠/編,島…
信仰から解放されない子どもたち :…
横道 誠/編・著
逆襲する宗教 : パンデミックと原…
小川 忠/著
現代宗教論 : 歴史の曲がり角にお…
実松 克義/編
徹底討論!問われる宗教と“カルト”
島薗 進/著,釈…
人類精神史 : 宗教・資本主義・G…
山田 仁史/著
宗教2世
荻上 チキ/編著…
宗教にはなぜ金が集まるのか
島田 裕巳/[著…
イスラーム化する世界と孤立する日本…
関口 義人/著
宗教は噓だらけ : 生きるしんどさ…
島田 裕巳/著
宗教の本性 : 誰が「私」を救うの…
佐々木 閑/著
宗教と過激思想 : 現代の信仰と社…
藤原 聖子/著
死の講義 : 死んだらどうなるか、…
橋爪 大三郎/著
捨てられる宗教 : 葬式・墓・戒名…
島田 裕巳/著
しりあがり寿の死後の世界
しりあがり 寿/…
宗教の現在地 : 資本主義、暴力、…
池上 彰/[著]…
宗教者と科学者のとっておき対話 :…
有馬 頼底/著,…
西洋人の「無神論」日本人の「無宗教…
中村 圭志/[著…
宗教はなぜ人を殺すのか : 平和・…
正木 晃/著
いま宗教に向きあう4
池澤 優/編集委…
いま宗教に向きあう3
池澤 優/編集委…
いま宗教に向きあう2
池澤 優/編集委…
いま宗教に向きあう1
池澤 優/編集委…
宗教と生命(いのち)
池上 彰/著,佐…
しししのはなし : 宗教学者がこた…
正木 晃/著,ク…
宗教と暴力
池上 彰/著,佐…
宗教と資本主義・国家
池上 彰/著,佐…
この世に「宗教」は存在しない
白取 春彦/著
多文化時代の宗教論入門
久松 英二/編著…
人口減少時代の宗教文化論 : 宗教…
櫻井 義秀/著
宗教と精神科は現代の病を救えるのか…
島田 裕巳/著,…
捨てちゃえ、捨てちゃえ : いらな…
ひろ さちや/著…
佐藤優さん、神は本当に存在するので…
竹内 久美子/著…
宗教と現代がわかる本2016
渡邊 直樹/責任…
前へ
次へ
日本の聖地解剖図鑑 : 聖地の成り…
えいとえふ/著,…
「ほどよく」なんて生きられない :…
横道 誠/著,菊…
世界と日本の宗教 : 宗教初心者の…
森本 聡/著
宗教認知科学入門 : 進化・脳・認…
クレア・ホワイト…
宗教は地理から学べ : ビジネスで…
宮路 秀作/著
予言がはずれるとき : この世の破…
レオン・フェステ…
科学史家の宗教論ノート
村上 陽一郎/著
地図とデータで見る宗教の世界ハンド…
フランク・テター…
宗教年鑑令和6年版
文化庁/編
図説古代エジプトの神々・神話百科事…
ジャン=ピエール…
宗教の日本史
本郷 和人/著
国際理解には宗教がほぼ半分 : 外…
三木 英/著
リアル・メイキング : いかにして…
ターニャ・M.ラ…
ルポ アフリカに進出する日本の新宗…
上野 庸平/著
死とは何か : 宗教が挑んできた人…
中村 圭志/著
宗教と政治の戦後史 : 統一教会・…
櫻井 義秀/著
宗教・カルト・法 : 旧統一教会問…
島薗 進/[著]…
戦争宗教学序説 : 信仰と平和のジ…
石川 明人/著
ファンタジーの元ネタ超解説 : 神…
しんりゅう/著,…
「信教の自由」の思想史 : 明治維…
小川原 正道/著
カルトと対決する国 : なぜ、フラ…
広岡 裕児/著
古代ギリシアの宗教
ロバート・パーカ…
Pagans多神教表象大全
イーサン・ドイル…
神が喜ぶ音楽 : 大本における音楽…
チャールズ・ロウ…
宗教を学べば経営がわかる
池上 彰/著,入…
宗教とは何か : 「信じること」を…
釈 徹宗/著,最…
講義宗教の「戦争」論 : 不殺生と…
鈴木 董/編
日本の10大カルト
島田 裕巳/著
ルポ宗教と子ども : 見過ごされて…
毎日新聞取材班/…
教義と歴史から理解する入門・世界の…
角田 佑一/著
宗教と不条理 : 信仰心はなぜ暴走…
佐藤 優/著,本…
図解でわかる14歳から知るインド・…
山折 哲雄/監修…
カトリック的伝統の再構成
伊達 聖伸/編著…
建築の誕生 : 自然から文化の地平…
中川 武/編,酒…
あなたも狂信する : 宗教1世と宗…
横道 誠/著
日本人なら知っておきたい日本の伝統…
吉村 均/著
宗教年鑑令和5年版
文化庁/編
謎とき世界の宗教・神話
古市 憲寿/著
宗教の起源 : 私たちにはなぜ<神…
ロビン・ダンバー…
ホモ・サピエンスの宗教史 : 宗教…
竹沢 尚一郎/著
宗教とデザイン
松田 行正/著
インドネシア政治とイスラーム主義 …
茅根 由佳/著
マンガ版教養として学んでおきたい5…
中村 圭志/著,…
ビジュアルでわかるはじめての<宗教…
中村 圭志/著
創造論者vs.無神論者 : 宗教と…
岡本 亮輔/著
宗教と科学のせめぎ合い : 信と知…
水谷 周/著
交感する神と人 : ヒンドゥー神像…
日本宗教のクセ
内田 樹/著,釈…
宗教が変えた世界史 : ビフォーと…
祝田 秀全/監修…
宗教右派とフェミニズム
山口 智美/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001609519 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
異界への旅 世界のシャーマニズムから臨死体験まで |
書名ヨミ |
イカイ エノ タビ |
著者名 |
ヨアン・P.クリアーノ/著
|
著者名ヨミ |
ヨアン P クリアーノ |
著者名 |
桂 芳樹/訳 |
著者名ヨミ |
カツラ ヨシキ |
出版者 |
工作舎
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
361p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
160.4
|
分類記号 |
160.4
|
ISBN |
4-87502-531-3 |
内容紹介 |
ギルガメシュの冒険、黄帝の昇天、ダンテの「神曲」…。神話・伝説・宗教に見られる「この世の外」の体験は、古代シャーマニズムから発する異界探求の霊魂の旅でもあった。さまざまなエピソードを通して「異世界」を検証する。 |
著者紹介 |
1950〜91年。ルーマニア生まれ。カトリック聖心大学卒業。パリ第4大学(パリ・ソルボンヌ大学)で博士号取得。宗教学者、哲学者、思想史家。著書に「ルネサンスのエロスと魔術」など。 |
件名 |
宗教 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
シャーマン…エジプト・チベット『死者の書』…中国の羽化登仙…ギリシアの巫医…イランの霊魂離脱…ユダヤ教黙示録…キリスト教神秘主義…カバラ…グノーシス…四次元空間…めくるめく異世界探求史! |
(他の紹介)目次 |
第1章 四次元探求のための歴史家の旅支度 第2章 遊離霊魂は遊離霊魂を求める―シャーマニズムの輪郭 第3章 暗黒の財宝―メソポタミア宗教の永世希求 第4章 人形・劇場・神―古代エジプトの死後生 第5章 中国道教における鶴駕、霊魂飛翔、幽婚説話 第6章 心への旅―佛教と三界流転 第7章 熱狂から霊的幻視へ―古代イランの霊魂離脱 第8章 ギリシアの巫医 第9章 七つの神殿と神の戦車―メルカーバーからカバラまでのユダヤ神秘主義 第10章 惑星間旅行―プロティノスからフィチーノに至るプラトン的宇宙周航 第11章 天界帰昇の極致―ムハンマドからダンテへ |
(他の紹介)著者紹介 |
クリアーノ,ヨアン・ペテル 1950年ルーマニアのイアーシ生まれの宗教学者、哲学者、思想史家。ブカレスト大学在学中にペルージャに留学した際、イタリアに亡命、ミラノのカトリック聖心大学を卒業。その後パリ第4大学(パリ・ソルボンヌ大学)で博士号取得。1975年ヨーロッパを離れ、シカゴ大学で客員教授、神学教授として長く務める。故国の先輩である著名な宗教学者ミルチャ・エリアーデに師事し、その協力者・後継者として期待される存在となった。グノーシス主義、ルネサンス期の呪術を中心に、オカルト、エロス、精神、歴史の相互関係に関する独創的な著書・研究書を多数著わし、学術論文、書評、資料編纂も数多い。また、「ジャーナル・インコグニダ」の編集長を務めるなどのジャーナリスティックな活動や、魔術的な雰囲気の小説も発表するなど偉才ぶりを発揮したが、1991年シカゴ大学構内で暗殺される。ルーマニアの政治を批判したためといわれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桂 芳樹 1932年、東京生まれ。東京大学文学部独文科卒、同大学院人文科学研究科修士課程修了。名古屋大学助教授、筑波大学助教授、神田外国語大学客員教授を歴任。専攻はドイツ文学、ルネサンス思想史およびヨーロッパ文化史。2018年7月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ