検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ラーニング・コモンズ 大学図書館の新しいかたち    

著者名 加藤 信哉/編訳   小山 憲司/編訳
出版者 勁草書房
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119084598017.7/ラ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
160.4 160.4
宗教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000563927
書誌種別 図書
書名 ラーニング・コモンズ 大学図書館の新しいかたち    
書名ヨミ ラーニング コモンズ 
著者名 加藤 信哉/編訳
著者名ヨミ カトウ シンヤ
著者名 小山 憲司/編訳
著者名ヨミ コヤマ ケンジ
出版者 勁草書房
出版年月 2012.7
ページ数 10,290p
大きさ 22cm
分類記号 017.7
分類記号 017.7
ISBN 4-326-00037-1
内容紹介 大学図書館の将来を考えるための基本論文集。海外のラーニング・コモンズの事例を紹介するとともに、独自調査により、日本の大学図書館における現状を分析。今後の大学図書館の展開の方向性を示す。
著者紹介 1954年生まれ。図書館短期大学図書館学科卒業。国立大学法人名古屋大学附属図書館事務部長。
件名 大学図書館、図書館サービス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人の「無宗教」は世界の最先端だった!?一神教世界で急伸する「無神論」を詳細に検討し、日本人の「無宗教」と比較して論じる画期的な書。
(他の紹介)目次 第1章 無神論―世界の新たなトレンド?(「宗教なし」「神なし」が世界で急伸!
『ダ・ヴィンチ・コード』騒動に見る現代欧米の宗教事情
宗教家による情報汚染―ファンダメンタリストVSドーキンス
クリストファー・ヒチンズとアーミン・ナヴァビ)
第2章 盛り上がる無神論ツイッター(神様って変?
信仰は不道徳?
議論を起こせ!)
第3章 無神論と無宗教を理解するための宗教史(多神教から一神教へ
仏教―神頼みから悟りの修行へ)
第4章 無神論のロジック(ヤハウェの三つの性格
“創造の神”
“奇跡の神”
“規律の神”
究極のロジック)
第5章 西洋人の無神論、日本人の無宗教
(他の紹介)著者紹介 中村 圭志
 1958年北海道小樽市生まれ。北海道大学文学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学(宗教学・宗教史学)。宗教学者、昭和女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。