蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012480499 | 024/キ/ | 特設展示3 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ツキノワグマの掌を食べたい! : …
北尾 トロ/著
犬と歩けばワンダフル : 密着!猟…
北尾 トロ/著
なぜ元公務員はいっぺんにおにぎり3…
北尾 トロ/著
夕陽に赤い町中華
北尾 トロ/著
町中華とはなんだ : 昭和の味を食…
北尾 トロ/[著…
晴れた日は鴨を撃ちに
北尾 トロ/著,…
猟師になりたい!2
北尾 トロ/[著…
いきどまり鉄道の旅
北尾 トロ/著
欠歯生活 : 歯医者嫌いのインプラ…
北尾 トロ/著
猟師になりたい![1]
北尾 トロ/[著…
山の近くで愉快にくらす
北尾 トロ/著,…
にゃんくるないさー
北尾 トロ/著
昭和が終わる頃、僕たちはライターに…
北尾 トロ/著,…
猟師になりたい!
北尾 トロ/著
傍聴弁護人から異議あり!
北尾 トロ/著
長く働いてきた人の言葉
北尾 トロ/著
裁判長!おもいっきり悩んでもいいす…
北尾 トロ/著,…
気分はもう、裁判長
北尾 トロ/著,…
中野さぼてん学生寮
北尾 トロ/著
昭和が終わる頃、僕たちはライターに…
北尾 トロ/著,…
駅長さん!これ以上先には行けないん…
北尾 トロ/著
テッカ場
北尾 トロ/[著…
裁判長!死刑に決めてもいいすか
北尾 トロ/著
全力でスローボールを投げる
北尾 トロ/著
ぼくに死刑と言えるのか : もし裁…
北尾 トロ/著
裁判長!おもいっきり悩んでもいいす…
北尾 トロ/著,…
裁判長!これで執行猶予は甘くないす…
北尾 トロ/著
ほんわか! : 本についてわからな…
北尾 トロ/著
中央線で猫とぼく : あの日、あの…
北尾 トロ/著
男の隠れ家を持ってみた
北尾 トロ/著
もいちど修学旅行をしてみたいと思っ…
北尾 トロ/著,…
ぶらぶらヂンヂン古書の旅
北尾 トロ/著
裁判長!これで執行猶予は甘くないす…
北尾 トロ/著
裁判長!ここは懲役4年でどうすか
北尾 トロ/著
危ないお仕事!
北尾 トロ/著
キミは他人(ひと)に鼻毛が出てます…
北尾 トロ/[著…
怪しいお仕事!
北尾 トロ/著
気分はもう、裁判長
北尾 トロ/著,…
ぼくはオンライン古本屋のおやじさん
北尾 トロ/著
裁判長!ここは懲役4年でどうすか …
北尾 トロ/著
ヘンな本あります : ぼくはオンラ…
北尾 トロ/著
キミは他人(ひと)に鼻毛が出てます…
北尾 トロ/著
銀座八丁目探偵社 : 本好きにささ…
北尾 トロ/著
ぼくはオンライン古本屋のおやじさん
北尾 トロ/著
ヒゲとラクダとフンコロガシ : イ…
北尾 トロ/著,…
怪しい人びと : 怪しくていいのか…
北尾 トロ/著
出版業界裏口入学 : 作家・ライタ…
北尾 トロ/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600317655 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新世紀書店 自分でつくる本屋のカタチ |
書名ヨミ |
シンセイキ ショテン |
著者名 |
北尾 トロ/編著
|
著者名ヨミ |
キタオ トロ |
著者名 |
高野 麻結子/編著 |
著者名ヨミ |
タカノ マユコ |
出版者 |
ポット出版
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
024
|
分類記号 |
024
|
ISBN |
4-939015-86-6 |
内容紹介 |
2004年秋、パルコ渋谷店地下に2週間だけオープンした「新世紀書店」のドキュメントと、古本の町として世界的に有名なウェールズのヘイ・オン・ワイ&ベルギー王国のルデュを訪れた旅の記録。 |
著者紹介 |
1958年福岡県生まれ。物書き稼業をしながら、オンライン古書店「杉並北尾堂」を運営。 |
件名 |
書籍商 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
理想の本屋ってどんな本屋なんだろう?雑談から始まったイベント「新世紀書店」とイギリスの古本の町ヘイ・オン・ワイをレポートする。 |
(他の紹介)目次 |
001 ヨーロッパの古本の町を訪ねて1(王様と古本とボク) 002 新世紀書店―仮店舗営業中13日間限定、理想の書店のつくり方(雑談から始まった、新しい本屋のカタチ 2004年2月新世紀書店の案が生まれる ほか) 003 本・書店・出版を巡る五夜連続対談(アジアの出版と書店の事情―石橋毅史(出版業界紙「新文化」編集長) 取次とはなんだ―鎌垣英人(大阪屋・EC事業部) ほか) 004 ヨーロッパの古本の町を訪ねて2(日本にも「本の町」を作りたい(斉木博司) ヘイ・オン・ワイ&ルデュへの行きかた ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
北尾 トロ 1958年福岡県生まれ。物書き稼業をしながら、オンライン古書店「杉並北尾堂」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高野 麻結子 1976年横浜生まれ。出版社のプチグラパブリッシングに勤務中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ