検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

吉田松陰 身はたとひ武蔵の野辺に  ミネルヴァ日本評伝選  

著者名 海原 徹/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116412545289.1/ヨ/書庫3一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
289.1 289.1
吉田 松陰

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300066559
書誌種別 図書
書名 吉田松陰 身はたとひ武蔵の野辺に  ミネルヴァ日本評伝選  
書名ヨミ ヨシダ ショウイン 
著者名 海原 徹/著
著者名ヨミ ウミハラ トオル
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.9
ページ数 266,8p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-623-03903-X
個人件名 吉田 松陰
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 幕末の思想家・教育者、吉田松陰。下田踏海、投獄、刑死という劇的で短い生涯を辿り、松下村塾から幕末維新の人材が輩出した理由、そしてたえず揺れ動いてきたその人物像について、松陰研究の第一人者が迫る。
(他の紹介)目次 序章 松陰はいかに理解され、評価されてきたのか
第2章 松陰吉田寅次郎の誕生
第2章 藩外へ眼を向ける
第3章 救国済民の政治思想
第4章 松下村塾の誕生
第5章 草莽崛起の実践者
終章 吉田松陰はわれわれに何を語りかけるのか
(他の紹介)著者紹介 海原 徹
 1936年山口県生まれ。京都大学卒、京都大学助教授、同大学教授を経て、1999年京都大学停年退官、名誉教授。現在、京都学園大学学長。教育学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。