検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

首都江戸の誕生 大江戸はいかにして造られたのか  角川選書  

著者名 大石 学/著
出版者 角川書店
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012375392213/オ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012460643213/オ/図書室01b一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900142204213/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大石 学
2002
213.6 213.605
東京都-歴史 都市計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001376477
書誌種別 図書
書名 首都江戸の誕生 大江戸はいかにして造られたのか  角川選書  
書名ヨミ シュト エド ノ タンジョウ 
著者名 大石 学/著
著者名ヨミ オオイシ マナブ
出版者 角川書店
出版年月 2002.10
ページ数 263,7p
大きさ 19cm
分類記号 213.6
分類記号 213.605
ISBN 4-04-703346-4
内容紹介 新たな近世論を模索する著者が、江戸を国家・都市機能・外交・官僚制度などのさまざまな角度から考察し、江戸の「首都」としての位置付けを試みる。従来の日本近世史に一石を投じる新たな「江戸首都論」。
著者紹介 1953年東京生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得。現在、東京学芸大学教授。著書に「吉宗と享保の改革」「地名で読む江戸の町」など。
件名 東京都-歴史、都市計画
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 「江戸開府」400年を間近にひかえ、首都機能移転・地方分権など、国家のグランド・デザインが構想されつつある。東京の前身である江戸は、どのようにして首都機能を獲得してきたのか。都市江戸の歴史を首都機能の蓄積過程として捉え、「江戸首都論」の視角から、江戸の実態を描く。
(他の紹介)目次 第1章 江戸は首都か
第2章 首都江戸の成立まで
第3章 首都江戸の建設
第4章 明暦の大火と首都再建
第5章 将軍吉宗の首都改造
第6章 首都圏の再編
第7章 大江戸の成熟―首都性の強まり
第8章 江戸から東京へ―首都機能の展開
(他の紹介)著者紹介 大石 学
 1953(昭和28)年、東京に生まれる。筑波大学大学院博士課程単位取得。日本近世史専攻。名城大学助教授などを経て、現在東京学芸大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。