検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

結婚・家族の心理学 家族の発達・個人の発達    

著者名 柏木 惠子/編
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118432467367.3/ケ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柏木 惠子
1998
367.3 367.3
家族関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001078570
書誌種別 図書
書名 結婚・家族の心理学 家族の発達・個人の発達    
書名ヨミ ケッコン カゾク ノ シンリガク 
著者名 柏木 惠子/編
著者名ヨミ カシワギ ケイコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1998.5
ページ数 296p
大きさ 22cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-623-02847-X
内容紹介 いま女と男はどこへむかっているのだろうか? 結婚と家族、人にとってもっとも身近な営みはまた人の生涯を通した発達の舞台でもある。社会・文化と個人という人間の発達を決定づける連鎖のメカニズムを結婚・家族の中に探る。
件名 家族関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 よりよい夫婦関係とはなにか。親になることは人になにをもたらすのか。仕事と家庭は人を幸福にできるか。いま女と男はどこへむかっているのだろうか―。結婚と家族、人にとってもっとも身近な営みはまた人の生涯を通した発達の舞台でもある。社会・文化と個人という人間の発達を決定づける連鎖のメカニズムを解く鍵をそのなかに探る。結婚・家庭研究の新しい地平。
(他の紹介)目次 序 社会・家族・個人の発達
第1章 社会変動と家族発達―子どもの価値・親の価値
第2章 結婚・夫婦関係の心理学―その理論と実証的研究の展望
第3章 母親・主婦・妻であること
第4章 父親であること―子どもの養育者としての役割
第5章 職業生活と家族生活―“働く母親”と“働く父親”
第6章 女性・男性の発達


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。