蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
司馬遼太郎全集 11 国盗り物語 (後編)織田信長
|
著者名 |
司馬 遼太郎/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
1971.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117451641 | 918.6/シ/11 | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0119481182 | 918.6/シ/11 | 全集 | 67A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3011520982 | 918/シ/ | 図書室 | 12A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4012128569 | 918/シ/11 | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
厚別 | 8012841394 | 918/シ/11 | 図書室 | 15 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
西岡 | 5012709381 | 918/シ/11 | 図書室 | 16 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
清田 | 5513556786 | 918/シ/11 | 全集 | 27 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
山の手 | 7012434176 | 918/シ/11 | 図書室 | 09a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
曙 | 9012478542 | 918/シ/11 | 図書室 | 14B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
新発寒 | 9210195757 | 918/シ/11 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000375409 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
司馬 遼太郎/著
|
著者名ヨミ |
シバ リョウタロウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
1971.11 |
ページ数 |
582p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-510110-9 |
分類記号 |
918.68
|
分類記号 |
918.68
|
書名 |
司馬遼太郎全集 11 国盗り物語 (後編)織田信長 |
書名ヨミ |
シバ リョウタロウ ゼンシュウ |
(他の紹介)内容紹介 |
樹木希林、美輪明宏、宮沢りえ、夏目雅子、森光子、内田裕也、岸部一徳、高倉健、阿久悠、太宰治、江戸川乱歩…など。時空を超えて溢れ出す久世光彦の「偏愛」。 |
(他の紹介)目次 |
特別な人 女優 不思議な人 演じる人 映画の人 歌の人 書く人 |
(他の紹介)著者紹介 |
久世 光彦 1935年、東京生まれ。演出家、テレビプロデューサー、小説家、作詞家。「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」「ムー」など伝説的なテレビドラマを手掛ける。『蝶とヒットラー』でBunkamuraドゥマゴ文学賞、『聖なる春』で芸術選奨文部大臣賞、『蕭々館日録』で泉鏡花文学賞受賞。2006年、虚血性心不全のため死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ