検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東京芝居 小劇場お楽しみガイド    

著者名 川本 三郎/著   松岡 和子/著
出版者 TBSブリタニカ
出版年月 1987.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110295235775.1/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川本 三郎 松岡 和子
1987
775.1 775.1
演劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000162709
書誌種別 図書
書名 東京芝居 小劇場お楽しみガイド    
書名ヨミ トウキョウ シバイ 
著者名 川本 三郎/著
著者名ヨミ カワモト サブロウ
著者名 松岡 和子/著
著者名ヨミ マツオカ カズコ
出版者 TBSブリタニカ
出版年月 1987.6
ページ数 237p
大きさ 19cm
分類記号 775.1
分類記号 775.1
ISBN 4-484-87248-X
件名 演劇
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 良い芝居を観ると元気が出る!なぜ小劇場がうけているのか?その魅力、その楽しさは…芝居好きの二人が操り広げる観劇体験談義。
(他の紹介)目次 遅れてきた観客として(遅れてきた観客
一回性の芸術
小劇場世代論)
子供・フリーク・三枚目(他者としての子供時代
演じられた子供
子供たちは絶望している
劇作家と俳優の幸福な出会い)
笑いと犯罪とゲーム(「笑い」はカルチャー・ギャップ
演技レベルの入れ子構造)
ジェントルハーツを手渡す(女性論としての宝塚論とは
饒舌の中の真摯
芝居とスポーツを考える)
劇団・劇場ガイド


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。