蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310347081 | 775.1/マ/ | 2階図書室 | ART-305 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001337689 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「大人計画」ができるまで |
書名ヨミ |
オトナ ケイカク ガ デキル マデ |
著者名 |
松尾 スズキ/著
|
著者名ヨミ |
マツオ スズキ |
著者名 |
北井 亮/聞き書き |
著者名ヨミ |
キタイ リョウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
775.1
|
分類記号 |
775.1
|
ISBN |
4-16-390956-1 |
内容紹介 |
主宰として超俳優集団を育ててきた松尾スズキ。彼は何に触れ誰と出会いどのように劇団を強固にしていったのか。一線で活躍する俳優たちを、どう成長させていったのか。大人計画の秘密にせまる。メールマガジンを加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。福岡県出身。「大人計画」主宰。執筆、映画監督等、多岐に活躍。岸田國士戯曲賞、日本アカデミー賞最優秀脚本賞等を受賞。 |
件名 |
大人計画 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
主宰として超・俳優集団「大人計画」を育ててきた松尾。宮藤官九郎、阿部サダヲ、皆川猿時、荒川良々、平岩紙…一線で活躍する俳優たちと、どう出会い、どう成長させていったのか。才能との関わり方育て方に悩むすべての“大人”の参考書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 発展期(1988〜1995年)(多大なる影響を受けた宮沢章夫 1回限りの旗揚げ公演を飛び込みで観に来た温水洋一、手伝いに来ていた長坂まき子(現社長) ほか) 第2章 萌芽期(1962〜1987年)(父親は恐怖の対象でしかなかった 淀んだ街の淀んだ人々 ほか) 第3章 隆盛期(1996〜2007年)(ついに演劇界に切り込んだ。岸田國士戯曲賞 劇団員の現状に限界を感じ外部に活路を見出す ほか) 第4章 成熟期(2007年〜現在)(休養ののち手探りのまま松雪泰子と森山未來と組む 自身の作品が原作の『クワイエットルームにようこそ』 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松尾 スズキ 1962年、福岡県出身。1988年に「大人計画」を旗揚げする。主宰として多数の作・演出・出演を務めるほか、エッセイや小説の執筆、映画監督など、その活躍は多岐にわたる。1997年、岸田國士戯曲賞を受賞。2001年、ゴールデン・アロー賞演劇賞受賞。2006年、小説『クワイエットルームにようこそ』が芥川賞にノミネート。2008年、映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』の脚本で、日本アカデミー賞最優秀脚本賞受賞。2010年、小説『老人賭博』が芥川賞にノミネート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ