検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

街角で見つけた新派     

著者名 成瀬 芳一/文   岡田 明彦/写真
出版者 青蛙房
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012754481775/ナ/図書室5B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
中国文学-歴史 中国思想-歴史 伝記-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000896995
書誌種別 図書
著者名 成瀬 芳一/文
著者名ヨミ ナルセ ヨシカズ
出版者 青蛙房
出版年月 2015.1
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 4-7905-0323-1
分類記号 775.1
分類記号 775.1
書名 街角で見つけた新派     
書名ヨミ マチカド デ ミツケタ シンパ 
内容紹介 「婦系図」には白梅の咲く湯島天神、雪の浜町河岸なら「明治一代女」…。エッセイと写真で新派の名所・名舞台をガイド。初演情報や当時の番附なども収録する。
著者紹介 劇団新派文芸部に入る。新派の古典作品はほとんど演出を手掛けている。日本演劇協会会員、日本俳優協会会員。新生温知会主宰。NPO日本朗読文化協会講師。
件名1 新派劇
件名2 文学地理-日本

(他の紹介)内容紹介 漢王朝が滅亡し、儒教の権威が失墜、政治社会が揺れ動いた魏晋の時代。葛藤を抱えながら己の思想を貫こうとする者たちが集い、詩を詠み、議論を戦わせ、楽器をかき鳴らし、そして心ゆくまで痛飲して、交流をあたためた。権力に睨まれ刑死した者あり、敢えて世俗にまみれた者あり、乱世を激烈に生き抜いたその群像を、シャープな筆致で簡明に描ききる!
(他の紹介)目次 序章 「竹林の七賢」と栄啓期像
第1章 「竹林の七賢」グループの誕生
第2章 見識と度量の人―山濤
第3章 嵆康の「養生論」
第4章 方外の人―阮籍
第5章 劉伶の「酒徳頌」と阮籍の「大人先生伝」
第6章 広陵散―嵆康
第7章 阮籍の「詠懐詩」
第8章 愛すべき俗物―王戎
終章 なぜ「竹林」の「七賢」なのか
(他の紹介)著者紹介 吉川 忠夫
 1937年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。専攻は中国史。京都大学人文科学研究所所長、花園大学国際禅学研究所所長、龍谷大学教授を歴任。京都大学名誉教授。日本学士院会員。文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。