蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
AI時代の翻訳に役立つGoogle活用テクニック
|
著者名 |
安藤 進/著
|
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180339178 | 801.7/ア/ | 1階図書室 | 53 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900274817 | 801/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
瀧口 友里奈 暦本 純一 合田 圭介 松尾 豊 江崎 浩 黒田 忠広 川原 圭博 中須賀 真一 戸谷 友則 …
AIの学校 : わかりやすくておも…
松尾 豊/監修
ディープラーニングG検定公式テキス…
日本ディープラー…
ChatGPTとは何か : 初心者…
松尾 豊/監修
アラン・チューリング : AIの礎…
松尾 豊/監修,…
文系のための東大の先生が教えるよく…
富田 泰輔/監修
マンガでわかるDX : 現場で役立…
小峰 弘雅/著,…
宇宙になぜ、生命があるのか : 宇…
戸谷 友則/著
宇宙になぜ、生命があるのか : 宇…
戸谷 友則/著
半導体超進化論 : 世界を制する技…
黒田 忠広/著
強化学習
Richard …
因果推論の科学 : 「なぜ?」の問…
ジューディア・パ…
ヤコブ・ファン・エイク:…Vol.8
ヤコブ・ファン・…
ヤコブ・ファン・エイク:…Vol.7
ヤコブ・ファン・…
爆発する宇宙 : 138億年の宇宙…
戸谷 友則/著
妄想する頭 思考する手 : 想像を…
暦本 純一/編
AI大図鑑
松尾 豊/監修
ヤコブ・ファン・エイク:…vol.6
ヤコブ・ファン・…
人工知能のアーキテクトたち : A…
MARTIN F…
人間を究める
松尾 豊/[著]…
相対化する知性 : 人工知能が世界…
西山 圭太/著,…
ヤコブ・ファン・エイク:…vol.5
ヤコブ・ファン・…
AI事典
中島 秀之/編,…
東京大学のデータサイエンティスト育…
中山 浩太郎/監…
東京大学のデータサイエンティスト育…
中山 浩太郎/監…
超AI入門 : ディープラーニング…
松尾 豊/編著,…
エイク:笛の楽園/江崎 …Vol.4
ヤコブ・ファン・…
宇宙の「果て」になにがあるのか :…
戸谷 友則/著
エイク:笛の楽園/江崎 …Vol.3
ヤコブ・ファン・…
宇宙の「果て」になにがあるのか :…
戸谷 友則/著
マンガでわかる!人工知能 : AI…
松尾 豊/監修,…
深層学習
Ian Good…
エイク:笛の楽園/江崎 …Vol.2
ヤコブ・ファン・…
オーグメンテッド・ヒューマン : …
暦本 純一/監修
よくわかる人工知能 : 何ができる…
松尾 豊/監修
エイク:笛の楽園/江崎 …vol.1
ヤコブ・ファン・…
人工知能はなぜ未来を変えるのか
松尾 豊/著,塩…
インターネット・バイ・デザイン :…
江崎 浩/著
インターネット・バイ・デザイン :…
江崎 浩/著
人工知能とは
松尾 豊/編著,…
甦るソナタ J.S.バッハ/江崎 …
ヨハン・セバステ…
空飛ぶ笛Ⅲ
江崎 浩司/リコ…
人工知能は人間を超えるか : ディ…
松尾 豊/[著]
宇宙ステーション入門
狼 嘉彰/著,冨…
東大准教授に教わる「人工知能って、…
松尾 豊/著,塩…
テレマン:12のメトーデ…vol.2
ゲオルク・フィリ…
テレマン:12のメトーデ…vol.1
ゲオルク・フィリ…
ヴィヴァルディ:海の嵐 リコーダー…
アントニオ・ヴィ…
国家としての宇宙戦略論
河井 克行/著,…
詳説図解IPv6エキスパートガイド
江崎 浩/[ほか…
インターネット総論
小林 浩/著,江…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001281665 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
AI時代の翻訳に役立つGoogle活用テクニック |
書名ヨミ |
エーアイ ジダイ ノ ホンヤク ニ ヤクダツ グーグル カツヨウ テクニック |
著者名 |
安藤 進/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ ススム |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
8,154p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
801.7
|
分類記号 |
801.7
|
ISBN |
4-621-30308-5 |
内容紹介 |
Googleを中心に用いながら、インターネットを「AI時代の生きた表現辞典」として使いこなすコツを、豊富な和文英訳・英文和訳の演習問題に取り組みながら解説する。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。上智大学外国語学部出身。富士通研究所で機械翻訳システムの研究開発に参加、その後フリーランスの翻訳者、著述家、講師として独立。 |
件名 |
翻訳、検索エンジン、人工知能 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人は戦時下で、どう生きようとしたのか―戦後80年の沈黙を破る衝撃の「真実」。「ヘルダイバーズ」と呼ばれた真珠湾攻撃隊の青春。アフリカを攻撃した「特殊潜航艇」日本兵の最期。「空母赤城」整備兵が語るミッドウェイ海戦とその後。元満州国官僚が死の直前に綴った最後の「極秘計画」。回天が配備された八丈島の疎開船「東光丸」の悲劇。原爆に奪われた「元タカラジェンヌ」園井恵子の希望。国家に背いて「原爆疎開」を決断した新潟県知事の覚悟。 |
(他の紹介)目次 |
第一章 真珠湾の空 第二章 アフリカを攻撃した日本人 第三章 ミッドウェイの記憶 第四章 一〇一歳からの手紙 第五章 東光丸の悲劇 第六章 園井恵子の青春 第七章 原爆疎開 |
(他の紹介)著者紹介 |
三浦 英之 1974年、神奈川県生まれ。朝日新聞記者、ルポライター。『五色の虹 満州建国大学卒業生たちの戦後』で第13回開高健ノンフィクション賞、『日報隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか』(布施祐仁氏との共著)で第18回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞、『牙 アフリカゾウの「密猟組織」を追って』で第25回小学館ノンフィクション大賞、『帰れない村 福島県浪江町「DASH村」の10年』で2021年LINEジャーナリズム賞、『太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした秘密』で第22回新潮ドキュメント賞・第10回山本美香記念国際ジャーナリスト賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ