検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

デモクラシー   1冊でわかる  

著者名 バーナード・クリック/[著]   添谷 育志/訳・解説   金田 耕一/訳・解説
出版者 岩波書店
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012554419311/ク/図書室4一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012457171311/ク/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

紫式部 谷崎 潤一郎 山田 孝雄
1939
498.35 498.35
ウォーキング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400168929
書誌種別 図書
書名 デモクラシー   1冊でわかる  
書名ヨミ デモクラシー 
著者名 バーナード・クリック/[著]
著者名ヨミ バーナード クリック
著者名 添谷 育志/訳・解説
著者名ヨミ ソエヤ ヤスユキ
著者名 金田 耕一/訳・解説
著者名ヨミ カナダ コウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.9
ページ数 231,6p
大きさ 19cm
分類記号 311.7
分類記号 311.7
ISBN 4-00-026874-0
内容紹介 古代に始まったデモクラシー概念の歴史を共和主義や自由主義、ポピュリズムの問題とも関連づけながら現代までたどる。イギリス政治学の泰斗が書き下ろした入門書。
著者紹介 1929年生まれ。ロンドン大学名誉教授。専門は政治学。著書に「現代政治学入門」ほか。
件名 民主主義
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 最高の人生をもたらす歩き方。足の様々な痛み、外反母趾、ひざ痛、腰痛、首こり、自律神経失調症、うつ、あらゆる不調がみるみる改善!施術300万回でわかった方法!
(他の紹介)目次 プロローグ 「かかとから着地」をやめればあらゆる不調が改善する!
第1章 「免震ウォーキング」があなたを救う!
第2章 結局、どうやって歩いたらいいのか?
第3章 足裏のバランスが全てを決める
第4章 ヘバーデン結節とウォーキングの恐い関係
第5章 あなたの年齢に適した歩数と歩き方とは?
(他の紹介)著者紹介 笠原 巖
 1947年に生まれる。外反母趾・浮き指・ヘバーデン結節研究家、笠原接骨院院長、過労性構造体医学(あしけん学)創始者。これまでの50年に及び施術300万回以上。足裏の異常が体の痛みや不調を引き起こす「足と健康との関係」を重力とのバランスで力学的に解明した外反母趾・浮き指・「仮称:足ヘバーデン」研究の第一人者。40歳以降に発症する手のヘバーデン結節が遠く離れた手以外の関節にも起こることを医師らと共同で追究。「足から未病改善」を提唱。テレビや新聞等マスコミ、講演等でも活躍。外反母趾サポーターなど多数の特許ケアグッズも通販でロングセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。