山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ソニーは銀座でSONYになった 銀座ソニービル物語    

著者名 宮本 喜一/著
出版者 プレジデント社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012968417540/ミ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 9013061297540/ミ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 喜一
2018
319.04 319.04
国際政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001294870
書誌種別 図書
書名 ソニーは銀座でSONYになった 銀座ソニービル物語    
書名ヨミ ソニー ワ ギンザ デ ソニー ニ ナッタ 
著者名 宮本 喜一/著
著者名ヨミ ミヤモト ヨシカズ
出版者 プレジデント社
出版年月 2018.8
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 540.67
分類記号 540.67
ISBN 4-8334-5132-1
内容紹介 ビルの大半にショールームの機能を持たせた、当時の日本としては前例のない試み。建築費32億円。ソニーにとっては失敗の許されない一大プロジェクトだった…。ソニービルの開業と、日本企業初のブランド戦略を辿る。
著者紹介 1948年奈良市生まれ。一橋大学経済学部卒業。ソニー株式会社、マイクロソフト株式会社を経て独立。ジャーナリスト、翻訳家。著書に「ロマンとソロバン」など。
件名 ソニー、ビル建築
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 政治及び経済の秩序の問題についていくつかの理論を検討する際、常に歴史の光をあててみたい。歴史抜きの理論は危険で、大体のところ害をなす―核と内戦、不安定化する国際金融、移民の増大と反発。我々は目の前の変化をどう捉え対処していくべきか、歴史的視野から考察する。国際政治学の泰斗が最晩年に著した平和への指針。
(他の紹介)目次 第1章 複合波として歴史変動
第2章 核革命の意味
第3章 内戦の時代
第4章 冷戦後のヨーロッパ
第5章 自由貿易の理論と現実
第6章 「競争力」という妄想
第7章 相互依存とその危険
第8章 アメリカ衰亡論について
第9章 アジア・太平洋圏の台頭
第10章 アジア・太平洋圏のセントラル・バランス
第11章 文明間の摩擦・抗争・積極的変容
第12章 固定観念を避けて
(他の紹介)著者紹介 高坂 正堯
 1934(昭和9)年、京都市に生まれる。京都大学法学部卒業、のちハーバード大学留学などを経て、京都大学教授。専攻は国際政治学、ヨーロッパ政治史。63年『中央公論』に「現実主義者の平和論」を発表し論壇デビュー。78年『古典外交の成熟と崩壊』で吉野作造賞。96(平成8)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。