検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図説近世城郭の普請  石垣編   

著者名 三浦 正幸/著
出版者 原書房
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181195819521.8/ミ/新着図書48B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 正幸
2024
521.823 521.823

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001852194
書誌種別 図書
書名 図説近世城郭の普請  石垣編   
書名ヨミ ズセツ キンセイ ジョウカク ノ フシン 
著者名 三浦 正幸/著
著者名ヨミ ミウラ マサユキ
出版者 原書房
出版年月 2024.5
ページ数 231p
大きさ 21cm
分類記号 521.823
分類記号 521.823
ISBN 4-562-07408-2
内容紹介 天守と並ぶ城郭の華、石垣のすべてを最新の知見に基づき詳細に解説。450点におよぶカラー写真とオリジナル図版が理解を助け、城めぐりのガイドにも最適の一冊。堀・土居についても説明する。
著者紹介 名古屋市生まれ。東京大学工学部建築学科卒業。広島大学名誉教授。工学博士。一級建築士。専門は日本建築史・城郭史。著書に「図説近世城郭の作事」など。
件名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 石垣のすべてが正しく理解できる城郭ファン待望の書。城めぐりのガイドに最適の一冊。写真・オリジナル図450点。堀・土居についても解説。
(他の紹介)目次 第1章 石垣の構造と形式(古い石垣と新しい石垣
石垣築造の概略 ほか)
第2章 石垣の詳細(矢穴
石材の表面加工 ほか)
第3章 石垣の築造技術と修復(反りの技法
隅部の技法 ほか)
第4章 堀と土居(堀
土居)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。