蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5012898150 | R487/ギ/ | 参考図書 | 21 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
清田 | 5513573534 | R487/ギ/ | 参考図書 | 2 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 3 |
拓北・あい | 2312010941 | R487/ギ/ | 参考図書 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 4 |
図書情報館 | 1310239676 | 487.5/ギ/ | 2階図書室 | WORK-490 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001013439 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
魚介類別名辞典 |
| 書名ヨミ |
ギョカイルイ ベツメイ ジテン |
| 著者名 |
日外アソシエーツ株式会社/編集
|
| 著者名ヨミ |
ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ |
| 出版者 |
日外アソシエーツ
|
| 出版年月 |
2016.1 |
| ページ数 |
5,365p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
487.5
|
| 分類記号 |
487.5
|
| ISBN |
4-8169-2577-1 |
| 内容紹介 |
高級魚「のどぐろ」の一般名は「あかむつ」-。魚介の別名から一般的な名称と魚介の特徴が、一般的な名称からその別名群が分かる別名辞典。魚類、貝類、その他の水生生物1397件とその別名4204件を収録。 |
| 件名 |
魚類-辞典、貝類-辞典 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
過去50年間にわたる欧米組織戦略論の知見を、コンテクスト・マネジメントを切り口に概観し統合。「経営」の新たな地平線を示さんとする、著者渾身の一冊。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 経営の質と組織能力―「よい経営」と「そこそこの経営」を分けるもの 第1章 競争優位は組織プロセスから生まれる―戦略分析論から組織戦略論へ 第2章 組織による意思決定と行動のメカニズム―コンテクスト・マネジメントという考え方 第3章 組織能力はいかにして形成されるか―学習する組織/しない組織 第4章 組織の成長と経営のジレンマ―組織と経営管理システムの有用性 第5章 企業と経営者が直面する経営の課題―企業全体戦略と本社の役割 第6章 組織優位から経営者優位へ―組織優位を構築するプロセスとマネジャーの行動 第7章 ポスト産業資本主義へのパラダイムシフト―個と組織の関係性を再考する 第8章 21世紀型組織の経営―コンテクストを示す、挑戦を後押しする |
内容細目表
前のページへ