蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
日本酒外交 酒サムライ外交官、世界を行く 集英社新書
|
| 著者名 |
門司 健次郎/著
|
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 9013231973 | 588/モ/ | 新書 | 34 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001738994 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本酒外交 酒サムライ外交官、世界を行く 集英社新書 |
| 書名ヨミ |
ニホンシュ ガイコウ |
| 著者名 |
門司 健次郎/著
|
| 著者名ヨミ |
モンジ ケンジロウ |
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
2023.1 |
| ページ数 |
252p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
588.52
|
| 分類記号 |
588.52
|
| ISBN |
4-08-721250-1 |
| 内容紹介 |
会食、パーティー、晩餐会…。外交と密接な関係の「食」を彩るコミュニケーションの潤滑油、酒。日本酒の魅力に取りつかれ、外交官として赴任した先々で「日本酒外交」を展開した著者が、日本酒の現状と未来について綴る。 |
| 著者紹介 |
福岡県生まれ。外務省を退官後、外交での日本酒の活用を推進し、日本酒造青年協議会により「酒サムライ」に叙任。フランスにおける日本酒コンクール「クラマスター」の名誉会長も務める。 |
| 件名 |
清酒 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
会食、パーティー、レセプション、晩餐会。外交と「食」は密接な関係がある。そして食を彩り、コミュニケーションの潤滑油となるのが酒である。外交官だった著者は日本酒の魅力に取りつかれ、ヨーロッパ、中東、カナダなど赴任した先々でさまざまな「日本酒外交」を展開する。日本酒は異文化に受け入れられるのか?そもそも合う料理があるのか?「酒サムライ」の称号を得た著者は、世界の外交舞台に果敢に斬り込んでいく。そこで見出した、日本酒が秘める大きな可能性とは? |
| (他の紹介)目次 |
第1章 日本酒との真の出会いとそれまでのお酒との付き合い 第2章 世界の酒を飲む―日本酒に出会ってから 第3章 日本酒入門 第4章 外交と日本酒 第5章 日本酒外交の展開 第6章 日本酒復権の鍵はユネスコ無形文化遺産登録 第7章 具体的な日本酒振興策 |
内容細目表
前のページへ