蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
モビリティ・ゼロ 脱炭素時代の自動車ビジネス
|
著者名 |
深尾 三四郎/著
|
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310526288 | 537/フ/ | 2階図書室 | WORK-425 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
うまいように死ぬ
鎌田 實/著
医師のぼくが50年かけてたどりつい…
鎌田 實/著
お金が貯まる健康習慣 : がんばら…
鎌田 實/著,荻…
夢か現実か日本の自動車工業4
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業6
稲葉 茂勝/著,…
崑ちゃん・鎌田式老化のスピードを緩…
大村 崑/著,鎌…
夢か現実か日本の自動車工業5
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業3
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業2
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業1
稲葉 茂勝/著,…
長生きたまご : 医者が教える「効…
鎌田 實/著
笑って健康と幸せをつかむ24の方法
鎌田 實/著
医師のぼくが50年かけてたどりつい…
鎌田 實/著
人間の値打ち
鎌田 實/著
ちょうどいいわがまま
鎌田 實/著
ちょうどいいわがまま
鎌田 實/著
70歳からの「貯筋」習慣 : 心も…
生島 ヒロシ/著…
図でわかる鎌田式43のいい習慣 :…
鎌田 實/著
この国の「壁」
鎌田 實/著
介護の世話にならない鎌田式「90歳…
鎌田 實/著
60歳からの「忘れる力」
鎌田 實/著
カラダが10歳若返る鎌田式ずぼらス…
鎌田 實/著
かまた先生のはだかのおうさま
鎌田 實/脚本,…
ちょうどいい孤独 : 60代からは…
鎌田 實/著
60代からの鎌田式ズボラ筋トレ :…
鎌田 實/著
ミッドライフ・クライシス : 80…
鎌田 實/著
鎌田式健康手抜きごはん : 医師が…
鎌田 實/著
相手の身になる練習
鎌田 實/著
鎌田式「にもかかわらず」という生き…
鎌田 實/著
鎌田實の人生図書館 : あなたを変…
鎌田 實/著
コロナ時代を生きるヒント
鎌田 實/著
図解鎌田實医師が実践している認知症…
鎌田 實/著
鎌田式「スクワット」と「かかと落と…
鎌田 實/著
脱・呪縛
鎌田 實/著,こ…
かまた先生のアリとキリギリス
鎌田 實/脚本,…
へこたれない
鎌田 實/著
曇り、ときどき輝く
鎌田 實/著
だまされない : 健康に関する「常…
鎌田 實/著
忖度バカ
鎌田 實/著
人間の値打ち
鎌田 實/著
「わがまま」のつながり方
鎌田 實/著
カマタノコトバ : 内向きになるな
鎌田 實/著
楽しむマナー
中央公論新社/編…
検査なんか嫌いだ
鎌田 實/著
遊行を生きる : 悩み、迷う自分を…
鎌田 實/著
マナーの正体
逢坂 剛/著,荻…
「イスラム国」よ
鎌田 實/著
日本の自動車工業 : 生産・環境…1
鎌田 実/監修
日本の自動車工業 : 生産・環境…3
鎌田 実/監修
日本の自動車工業 : 生産・環境…2
鎌田 実/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001622813 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
モビリティ・ゼロ 脱炭素時代の自動車ビジネス |
書名ヨミ |
モビリティ ゼロ |
著者名 |
深尾 三四郎/著
|
著者名ヨミ |
フカオ サンシロウ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
537.09
|
分類記号 |
537.09
|
ISBN |
4-296-00044-9 |
内容紹介 |
脱炭素の背景にあるポリシーメーカー(政策立案者)の狙いや、排出量を通貨に変える錬金術について分析。ゲームチェンジの時代に対応するための考え方を説き、EV化に遅れる日本企業が競争力を発揮するための方策を提言。 |
著者紹介 |
1981年東京生まれ。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス卒業。伊藤忠総研産業調査センター上席主任研究員兼モビリティ・オープン・ブロックチェーン・イニシアティブ理事。 |
件名 |
自動車工業、カーボンオフセット、カーボンフットプリント |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
74歳の現役医師がたどり着いた最高の歩き方。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 これが鎌田式ウォーキング(一日1万歩はかえって体に悪い? 鎌田式ウォーキング ほか) 第2章 鎌田式ウォーキングの効果とお手軽エクササイズ(若返り(アンチエイジング) 体質改善・病気予防 ほか) 第3章 気持ちよく歩くための手抜きストレッチ&マッサージ(ウォーキング効果を高める直前ストレッチ 股関節のストレッチ ほか) 第4章 ウォーキングをもっと充実させる私のおすすめ(ウォーキングを続けるために―自分の健康をマネジメントしよう 慢性炎症を防ぐ生活術 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鎌田 實 東京医科歯科大学医学部卒業後、諏訪中央病院へ赴任。30代で院長となり、潰れかけた病院を再生させた。「地域包括ケア」の先駆けをつくり、長野県を長寿で医療費の安い地域へと導いた(現在、諏訪中央病院名誉院長、地域包括ケア研究所所長、まちだ丘の上の病院名誉院長)。現在全国各地から招かれ「健康づくり」を行っている。一方1991年より、チェルノブイリ原発事故の放射能汚染地帯へ100回を超える医師団を派遣し、約14億円分の医薬品を支援。2022年3月現在、いちはやくウクライナ避難民支援を始動(JCF)。2004年からはイラクの4つの小児病院へ4億円を超える医療支援を実施し、小児がん患者支援、難民支援を続けている(JIM−NET)。東日本大震災以降、全国の被災地支援にも力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ