機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ジャンクカメラの分解と組み立てにもっと挑戦!     

著者名 水滸堂ジャンクカメラ研究室/著
出版者 技術評論社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117251108742.5/ス/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
491.371 491.371

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700405895
書誌種別 図書
書名 ジャンクカメラの分解と組み立てにもっと挑戦!     
書名ヨミ ジャンク カメラ ノ ブンカイ ト クミタテ ニ モット チョウセン 
著者名 水滸堂ジャンクカメラ研究室/著
著者名ヨミ スイコドウ ジャンク カメラ ケンキュウシツ
出版者 技術評論社
出版年月 2007.4
ページ数 159p
大きさ 26cm
分類記号 742.5
分類記号 742.5
ISBN 4-7741-3068-2
内容紹介 デジタルよりずっと“美しい”銀塩カメラの醍醐味を味わい尽くそう! ジャンクカメラを分解して遊ぶための入門書。必要な工具、故障の見極め方などを解説する「基礎編」と、機種別に紹介する「ボディ編」「レンズ編」で構成。
件名 カメラ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ハーバード大学マサチューセッツ工科大学ケンブリッジ大学などの驚くべき最先端の研究がここに集結!新進気鋭の脳研究者による絶対に面白い脳の話。
(他の紹介)目次 第1章 脳、お前ってやつは…
第2章 Oh、脳ウソでしょ
第3章 「年齢なんて関係ない!」生涯現役な脳
第4章 「立て、立つんだ脳ォ〜ッ!」何度でも立ち上がる、くじけない脳
第5章 未来は君たちの手の中!子育て脳
第6章 最新AIと人間の脳
第7章 現実となる「あんなこといいな、できたらいいな」
(他の紹介)著者紹介 毛内 拡
 脳神経科学者、お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系助教。1984年、北海道函館市生まれ。2008年、東京薬科大学生命科学部卒業、2013年、東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員、理化学研究所脳科学総合研究センター研究員などを経て2018年より現職。同大にて生体組織機能学研究室を主宰。専門は、神経生理学、生物物理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。