検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か  集英社新書  

著者名 久保(川合)南海子/著
出版者 集英社
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013222469141/ク/新書34一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310575251141.5/ク/2階図書室ART-301一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
141.51 141.51
認知 認知科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001701463
書誌種別 図書
書名 「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か  集英社新書  
書名ヨミ オシ ノ カガク 
著者名 久保(川合)南海子/著
著者名ヨミ クボ カワイ ナミコ
出版者 集英社
出版年月 2022.8
ページ数 251p
大きさ 18cm
分類記号 141.51
分類記号 141.51
ISBN 4-08-721227-3
内容紹介 「いま、そこにない」ものに思いを馳せること、それを他者と共有できることは人間ならではの「知性」である。「推し」をめぐるさまざまな行動を端緒として、「プロジェクション」というこころの働きを紐解く。
著者紹介 1974年東京都生まれ。日本女子大学大学院人間社会研究科心理学専攻博士課程修了。博士(心理学)。愛知淑徳大学心理学部教授。共編著に「女性研究者とワークライフバランス」など。
件名 認知、認知科学
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 毎日新聞 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 漫画やアニメの登場人物に感情移入し、二次元の絵や映像に実在を感じる。はたまた実際に出会い触れることはほとんどないアイドルやアーティストの存在に大きな生きる意味を見出す。これらの「推す」という行為は、認知科学では「プロジェクション・サイエンス」と呼ばれる最新の概念で説明ができる。「いま、そこにない」ものに思いを馳せること、そしてそれを他者とも共有できることは人間ならではの「知性」なのだ。本書では、「推し」をめぐるさまざまな行動を端緒として、「プロジェクション」というこころの働きを紐解く。
(他の紹介)目次 第1章 #「推し」で学ぶプロジェクション―応援
第2章 プロジェクションを共有するコミュニティの快楽―生成
第3章 「推し」との相互作用が生まれるとき―育成
第4章 ヒトの知性とプロジェクション―未来
第5章 とびだす心、ひろがる身体―拡張
第6章 プロジェクションが認識世界を豊かにする―救済


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。